胃がん克服ママいずみの胃がん体験といのちの話

いのちだいじニスト 残った3分の1の「胃の力(いのちCOLOR)」をお見せします

教育

高校で学ぶべきことは何か?

私の勤務校(通信制高校)は、他校から転編入を受け入れています。 うちに移ってくる事情は、以下の感じで様々です。 担任、友人との人間関係が悪化 学力が足りない 毎日登校するためのエネルギーが不足 いっぱいバイトがしたい 何かやらかした その一方で、…

のび太の新恐竜×組織開発(ネタバレあり)

今年もドラえもんの映画(のび太の新恐竜)を、母と娘と3人で観に行きました。 お腹の子(妊娠28週)は、恐竜の可愛い鳴き声にやたら反応してました。 娘の妊娠中は、劇団四季のライオンキングを観劇したのですが、娘は敵が歌うシーンに反応してました。 8…

オープン ザ 弱点

私の仕事のスタイルは、 せっかちでザツ 仕事のモットーは、 今する すぐする ちゃんとする せっかち対策 とにかく仕事がたまっている状態がストレスなんです。だから、とりあえず適当にパパッと片付けまくっています。 一人で完結する仕事はガムシャラにさ…

引継ぎがいらない働き方について

感覚で仕事をする 私の働き方は、思いついたことを片っ端から処理する無双タイプです。忙しい方が燃えます。次から次とやらなあかんことがある状態が大好きです。 いつ なにが 起こるか分からん 私は不測の事態に備えて、仕事だけはため込まないようにしてい…

みん職フォーラムで学んだこと

みん職フォーラムとは 教育関係者や教育に関心のある人が、 zoomを使ってオンライン講座を受講し、 集まった人同士で対話し、 学びと繋がりを生むイベントです。 いわば、自宅で楽しめる教育のフェスみたいなもん 石川晋先生の講座で学んだこと 私はこちらの…

子育て世代の教員にオススメ!オンラインサロン

私はみんなのオンライン職員室(略して、みん職)という教員向けの講座をオンラインで受けられるサービスを利用しています。(月額税込2980円) きっかけは、オンライン読書会 みん職の前身であるオンライン読書会に参加していました。当時『ティール組…

就活でバイトの話する?しない?

私は高校(通信制)で進路指導を担当しています。就職活動の際に、生徒にアルバイトの経験を履歴書や面接でアピールさせています。進路指導のとき、私は生徒と対話をしながら履歴書作成のフォローをしています。その時によくやる手法が、【バイト先での経験…

ミッションドリブンを読んで

友人が、『ミッション ドリブン』という本を書きました。時には苦しいこともあるけれど、全部ひっくるめてそこに喜びを感じられながら働ける仕事(活動)って最高説。かつお節会社で事務員だった転職教師の私がオススメする一冊『MISSION DRIVEN』 pic.twitt…

これからの学校について考えてみました

IT技術の発達で、知識や技術の伝達は、低コストで手軽になりました。例えば、料理。スマホでレシピを検索し、意味が分からない部分は、動画でやり方を調べることもできます。プロのワザも公開されていて、弟子入りしなくても学べるようになりました。私は…

EATCHAで学んだこと

① 教員の想いや工夫を、内輪だけで共有するのはもったいない! 参加者がほぼ教員という状況の中、私の話を聴くために、友人の千景ちゃんが三重県から来てくれました。千景ちゃんの感想はこちら↓ 33歳で胃がんになり闘病と育児そして職場復帰した友 | 麻紐で…

ボトムアップ理論の畑先生から学んだこと

遅刻したので「なになになに?」状態 watchaTOYOTAでは、何回か掛け声がかかり、「いいね」しなあかん場面がありました。「これは、一体なんなんやろー」って、その空気に乗れませんでした。というのも、私は遅刻でオープンニングの説明を聴いていません。(…

watchaTOYOTAで学んだ8つのこと

愛知県豊田市で開催されたwatchaTOYOTA という教育に関するイベントに行ってきました。 登壇者が豪華でした!!! それぞれの先生からお話を聴いて感じたことをまとめました。 ① 内田先生から学んだこと 内田先生は、部活動や教員の残業させ放題に共通してい…

胃がん×働き方について

EATCHA(教員セミナー)登壇 先日、教員の働き方について語り合うセミナーに参加してきました。そこで、30分ほど登壇の機会をもらえたので、病気になった経験やそこから働き方が変化した話をさせていただきました。 胃がんになった話(思考停止→つながりの…

陰山ドリルについて

音読、計算、漢字ドリルの使い方を学んできました ドリルで有名な陰山先生の親子セミナーに参加しました。ご本人から、ドリルの効果的な学習方法を伝授していただきました。 決め手は、ちゃっちゃっとする! 子どもが集中して問題に取り組めば脳に負荷がかか…

実写版アラジンの感想は、言いたいことが言える世の中にしていかなね〜

『実写版アラジン』を観て、感じたこと 1回目は同僚と字幕版を観てとても感動したので、2回目は娘を誘って吹替版を観てきました。アラジン (オリジナル・サウンドトラック / デラックス盤)アーティスト: ヴァリアス・アーティスト出版社/メーカー: Walt Di…

事実に基づく世界の見方

『ファクトフルネス』を読んで FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣作者: ハンス・ロスリング,オーラ・ロスリング,アンナ・ロスリング・ロンランド,上杉周作,関美和出版社/メーカー: 日経BP発売日: 201…

EATCHA BBQ 追加情報

【告知】8月9日大阪で、胃がん体験談を話します - 通信制高校で働く胃がん克服ママは、いのちだいじニストの追加情報です。 日 時:8月9日(金)10時〜13時頃 場 所:安満遺跡公園(大阪の高槻市) 内 容:小中高の現役教員5人が【働き方】について話し…

危険な通学路が何とかなってきた

危険な通学路を何とかしたい - 通信制高校で働く胃がん克服ママは、いのちだいじニストと思い立って、見切り発車ですが活動をはじめました。本来であれば、地域の方や小学校の担任の先生から相談するのがスジというか妥当だと思われます。しかし、私が今回個…

危険な通学路を何とかしたい

娘の通学路は抜け道にあたるため、すごいスピードで車やバイクがビュンビュン走っています。本当に危ないので、道路標識の設置を求めて個人で行動することにしました。 誰に頼めばいいんだ?問題 ネットで調べても、地域によって方法が違うため、とりあえず…

watcha不登校

私は募集担当ではないのですが、ちょいちょい通信制高校の宣伝イベントにかり出されます。ここ3年ほどブースに出ていますが、先日の↓は、過去最高の来場者数だったんちゃうかなぁと。 盛況の裏には たくさんの来場者で、持ち帰り用のパンフレットも開始30…

生産性を上げて5分で宿題を終わらせる

小学校1年生の宿題事情(4月、5月) 娘が出される宿題は、この2つです。 音読 ひらがなプリント 今のところ、ノルマは少ないです。 音読(スマホ→暗記) 事前に音読の範囲は、スマホで撮影しておきます。教科書を持ち歩かなくても、いつでもどこでも音読…

【告知】8月9日大阪で、胃がん体験談を話します

EATCHABBQに登壇します 教員の働き方に関するイベントで、子育て&胃がん時に抗がん剤治療しながら働いた体験談のお話をさせてもらうことになりました。 日時:8月9日(金)10時〜 場所:安満遺跡公園 多目的室(大阪府高槻市八丁畷町12-3) ↑阪急、JR高槻…

病院で悪質な患者をみかけた時に、考えたこと

病院が、一部の悪質クレーマーの対応に追われまくるとどうなるか?→大多数のまともな人が損をする 病院で会計待ちしている時 2分おきぐらいに「待たせすぎや〜」とデカイ声で受付にネチネチと文句を言うおっさんがいました。その間、受付はいちいち対応しな…

通信制高校で、「つながりワーク」を行いました

「つながり」について考えよう! 臨床仏教師養成講座で習った生と死のプロセスワークを使って、高校生向けにつながりについて考える時間を設けました。まず、大切にしている「人」「もの」「役割」「活動」を、項目ごとに3つあげ、計12個書き出します。(本…

日常を発信しよう!

2020年度から大学入試に、日々の学びや活動記録(ポートフォリオ)の利用がはじまります。※筆記試験がすべてなくなるわけではありません。詳しくは↓こちらで緊急提言eポートフォリオ構築法作者: 西川純出版社/メーカー: 『学び合い』出版発売日: 2018/12…

あなたの目の前にいる困った人は、困っている人かもしれません

「困った生徒」は、本当は「困っている生徒」 これは、この本に巻かれていた帯の言葉です。県立! 再チャレンジ高校 生徒が人生をやり直せる学校 (講談社現代新書)作者: 黒川祥子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2018/04/19メディア: 新書この商品を含むブロ…

学校に子どもを合わせますか?子どもに合う教育を探しますか?

生きて、子どものランドセル姿を見たい! 私は4年前に胃がんになりました。そのとき絶望の中で願ったことが、もうすぐ叶いそうなんです。こんなに嬉しいことはありません。病気の経験から、家族が健康に不自由なく生きてるだけでありがたいことだと思ってい…

通信制高校について発信始めました

見切り発車でツイッターで通信制高校のことをつぶやきはじめました。その目的は、通信制高校の存在をアピールすることで、なんらかの事情を抱えいて高校進学を諦めている人や、学校のことで身も心がボロボロになった方の進路の選択肢を増やすことです。 深刻…

watcha大阪に参加した、わたしのいっぽ

watchaとは、教育の話を聴いてわちゃわちゃ同じテーブルの人とお話をする会です。今回は、教員、パパママ先生、地域保護者の方が集まって、情報交換をしました。その過程の中で、立場は違うけど、ゴールは同じことに自分たちであらためて気付きました。 子ど…

ポルカ(募金)について、考えてみたこと

昨夜ツイッターで、中学生が高校に進学資金のポルカ(募金)を呼びかけるツイートをみかけました。 アルバイトができるのならば 中学を卒業して、バイトをして貯めたお金で進学したらあかんのかなあって。今の私は、同年代と同じ学年で進学や卒業することに…