胃がん克服ママいずみの胃がん体験といのちの話

いのちだいじニスト 残った3分の1の「胃の力(いのちCOLOR)」をお見せします

羅生門から学べること2

羅生門について

国語科ではど定番の作品で、ご存知の方が多いかと思いますが、ざっくり説明します。

北斗の拳のような世紀末な社会で、仕事と住む場所を失った主人公が、頼る人もいなく、明日からの暮らしのメドが立てられず悩んでいるところから物語がはじまります。

  • このままだと飢えて死んでしまう
  • もう盗み(悪事)をするしかない
  • それ以外で、生きる手段がみつからない
  • だけど、盗みをする勇気が出ない

そもそも選択肢が二択ってのが、問題

羅生門の主人公は人生最大の危機おいて、

  • 飢え死にをするか
  • 盗人になるか

二つしか選択肢を持ち合わせていないのです。

ピンチな時は、冷静に物事を判断する余裕がありません。パニックになると、思考が停止するからです。

生きのびるために自分はどうすればよいのか、主人公はちゃんと考えることができなくなり、飢え死にか盗人かの二択に追い詰められたのだと思います。

では、どうすればよかったのか?

セイフティーネットの有無

彼には、困った時に助けてくれる「あて」がなかったのです。

家族、友人など、いざって時に頼れる人を作っておくべきだった

普段から付き合いをよくしていたら、これは可能だったのではないでしょうか?

ただ、小説『羅生門』では、世の中が不景気で疲弊しているという設定です。だから、みんな自分が生きることで必死で、善良な一般市民でも、悪に手を染めなければならない状況でした。家族や友人がいたけれど、亡くしていたのかもしれません。

知らない人同士でも、助け合いマインドを発揮すればよかった

私は、主人公は老婆と手を組むべきだったと思います。老婆は力が弱いですが、処世術に関するテクニックをたくさん持っていそうだからです。主人公は刀を持ち歩いている設定なので武術はあるけれど、失業して世間の荒波に放り出された直後です。どうすればいいのか、限られた選択肢しか思いつかない状況です。

それぞれの欠けている部分を補いあうべきだった

写真は、京都駅前広場にある羅生門のモニュメントです。夜になるとライトアップされているので、平成の羅生門は黒洞洞たらない夜です。

人類は野性の中ではひ弱です。しかし、仲間と協力して、こんなにも発展することができました。

どんな状況でも誰かを思いやる心の余裕があれば、自分の人生に光に照らせるのではないでしょうか。

写真の羅生門のように。


まとめ

人生つみそうになった時は、他者のために自分は何ができるのかを考えてみるのは、どうでしょうか?

そうすれば、選択肢が増えると思います。

以上、私が小説『羅生門』から学んだことでした。


ちなみに、この単元の後に、意見文を書く単元にしています。

自分が羅生門の下人の立場だったら、飢え死か盗人のどちらを選ぶのか、立場を表明し理由を書かせています。

ポイントは、このどちらかしか選んではいけないことです。第3や第4の選択肢を考えて書いても採点しないと生徒に言っています。

自分が極限の状態のとき、どんな反応するのかを想定して欲しいからです。

平穏なときに、イメージトレーニングをしておいたら、いざって時に少しは冷静を保てるのではないかと考えているからです。


以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

はじめての方は、こちら

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村

ホリエモンの『ピロリ菌やばい』から学んだこと

ピロリ菌やばい ([テキスト])

ピロリ菌やばい ([テキスト])

胃がんの原因であるピロリ菌について書かれています。ピロリ菌とは、胃がんの原因の感染ウイルスです。

ピロリ菌は、伝染るんです

私は30代前半で、胃がんになりました。私の両親は、人間ドックでピロリ菌の保持者であることがわかり、除去しています。

親がピロリ菌を除去していたにも関わらず、のんきに検査もうけず過ごしておりました。そして、胃がんになり、私の胃にもピロリ菌がいることが判明しました。

親が除去してた時に、自分もチェックすればよかった
そしたら、胃がんにならずにすんだかもー

まぁ結果論ですが、ホリエモンの本を読んで後悔しました。

金をかけるなら、生命保険よりも予防に

私はがん保険に入っていたので、胃がんの時にお金の心配はしなくていいどころか黒字でした。

がん保険に入っていて良かったと思うのですが、保険金に対しては複雑な気持ちを覚えました。

自分の命家族に心配をかけて得たお金だからです。余ったお金は、家の頭金にして、さっさと消費しました。

ホリエモンは生命保険に入るよりも予防にお金を使った方がいいと、次のように主張されてました。

僕は 、生命保険に入っていない 。いつかがんになった日のために保険金を支払うよりも 、いま検診や人間ドックのために金を使い 、病気予防や早期発見ができたほうがいい

バリウムにしろ胃カメラにしろ検査ってもんは、めんどくさいもんです。

ちゃんとした知識があれば、わずらわしさを受け入れてでも検査をしてたやろうし、私の胃がんは防げてたかもしれません。

この本は、とってもわかりやすくピロリ菌のやばさについて書かれています。

子育て中に胃がんになったパパ・ママ世代へ

また、ピロリ菌の感染について以下のように指摘されています。

水から直接感染することはなくても 、親が感染している場合は 、とくに 5歳未満の子には感染することがある

というわけで、ピロリ菌があった方はご自身のお子さまも感染している可能性があることをおぼえておいてください。

私が親から感染したということは、私の娘もピロリ菌を感染している可能性が、というよりも、私がピロリ菌を除去したのは娘が4歳の頃だったので、おそらくアウトだろうと。

だから、娘が親になる前に、ピロリ菌の検査を受けさせます。

若い人たちのおもな感染経路は親からだと考えられるので 、感染者が親となって子どもに感染させてしまう前に 、確実に除菌する必要がある 。

未来の孫たちが、胃がんにならへんために

まとめ

このブログを読まれている方は、ご自身やご家族が、胃がんの経験をされている方が多いかと存じます。

ピロリ菌の感染ルートは、医療の力で遮断することが可能となりました。

しかも、除去するための費用も、健康保険が適用されるので、低コストですみます。

胃がんになってからの方が、身体、気持ち、費用の負担はバカにならないほど上がります。

というわけで、

ピロリ菌対策をオススメします!

以上、ホリエモンからピロリ菌のやばさを学んだ胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

はじめての方は、こちら

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村

地獄について考える

芥川龍之介が書いた小説『羅生門』には、死体の髪の毛を抜いてカツラにし生計を立てている老婆がいます。彼女は自分の行いは悪であると認めています。しかし、それをしないと生きれないから、仕方がないと正当化しています。

彼女は死んだ後、地獄に落ちるのか?

そんなことを考え、私なりの答えを見つけました。それは、、、


死ぬ瞬間にどう思っているか

老婆自身が死ぬ直前に、自分の人生を振り返って、「私は生きるためとはいえ、悪いことをたくさんしてしまった。だから地獄に落ちる」って覚悟をしたら、地獄行きになると、私は思うのです。

「生きている間に悪いことをしても、そんな自分を受け入れてくれる大きな存在(神様、仏様、阿弥陀様、お母さんなど、亡くなった自分の大切な人)のところに行ける」って本人に信仰があり、心から安心していたら、地獄には落ちないように思うのです。

信じれば救われる

って言葉がありますが、あながち間違いではないかもしれませんね。

死後のことは、人間がどうのこうの出来る範囲ではないと私は考えています。生まれる前がどうだったかは、誰も実際のところは分からないように。

思いこみだいじにすと

しかし、生きている間に、死んだ後のこと、もしくは前世も、人間は思い込むことができます。

しかし、死ぬ直前にこんなことを落ち着いて考えられるのか?

私は胃がん手術で入院中に、不安で不安で寝れない夜がありました。いざって時にグダグダになった体験をしているので、死ぬ直前も、

  • 怖い、死にたくない

で、いっぱいになるやろうなぁと自分で思うのです。

不安と恐怖の心では、死にたくない

だから、生きている間に、こうやって、じっくりじっくり考えて、ブログで発信しています。

その瞬間がきたときに、心の中は安心した状態で、願っていたいです。

おじいちゃん、おばあちゃん、夫のおかあさんのところに行けますように

羅生門の老婆

架空の人物ですが、彼女の最期の瞬間が安らかな心でいってほしいですね。
平成の羅生門は、黒洞洞たらない夜になりました。彼女の真っ黒な心もライトアップされるといいな。

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

はじめての方は、こちら

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村

失われた世代が、とりもどす時代に

ロストジェネレーション

箱がなくても、中身で勝負できる時代

私たちの世代が学校を出るときは、バブルがはじけ経済が低迷し就職氷河期でした。団塊の世代も現役バリバリだったので既存の組織は定員オーバーでした。企業や自治体というには、なかなか入れませんでした。

しかし情報技術が発達してきて、組織に属していなくても、自分から発信することで、誰かの役に立てることが可能な時代となりました。

固定された組織ではなく、流動的にチームを組む

これからの働き方のイメージです。



箱にはこだわらない

私は箱に入れなかった経験を何度かしています。でも、違う箱に行けば、また自分を取り戻すことができました。これからは、そもそも、箱もいらなくなるんじゃないかと、考えています。

自分のことを見失わずにいて、
最低限、人に迷惑をかけず
誰かの役に立ちたい

このことが、個人レベルで可能となる時代に突入しています。

学校が合わなかったら

違う方法で、社会人になるために必要なことを学べばいいのです。いまは、動画やフリースクールがあります。

違う方法や選択肢があるってとこを自分でネットなどで調べられるんです。今の子どもたちが、ほんとうらやましいです。



以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

はじめての方は、こちら

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村

晩ご飯を食べ過ぎるせいで

冷凍庫がパンパン

ツイッターコストコのイチ押し商品が話題になり、冷凍のピザパイが美味しかったので紹介しようと思い、写メを撮りました。

言い訳なんですが、最近、仕事での消耗が激しくて、家事がおろそかになっておりまして、、、。

自称ミニマリストとしては、アウトな冷凍庫になっております。


整理整頓

それにもかかわらず、ツイッターでは「まだ大丈夫な方」と、お墨付きをいただきました。

だったら頑張るかー

と、気を良くしたので、冷凍庫の整理をしました。

すると、

出てくるわ、出てくるわ


大量のアイスクリームが!!!

しばらく、アイスの購入は自粛します。



今週のお題「チョコミント」もありました!

チョコミントは、美味しいですね。今年こそ関西ウォーカーとかで特集しているチョコミントパフェを食べに行きたいものです。

ちなみに、今はまっているのは冷凍みかんアイスです。ポンジュース並みに濃厚です。


以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

はじめての方は、こちら

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村

胃がん宣告されたママにオススメの本

食欲旺盛な私が胃がんなの?

食欲旺盛な私が胃がんなの?

タイトルを見て、自分のことかと!

Amazon電子書籍で一気に読みました。著者の方とは、共通点が多く、ほんとにびっくりしました。

(↑本の中で書かれていたので、失礼を承知の上で)


違う点

私の場合は、

  • 周りの方から、民間療法を勧められなかった
  • ピロリ菌は術後1年後に除去
  • スキルスだったので抗がん剤を服用
  • 入院中は個室利用

オススメの理由

この本を読めば、胃がん宣告から退院後の生活の状況や流れがつかめます。

2017年に罹患されているため、鮮度がある情報です。

なにより医学的な知識をお持ちなので、説明が詳しく、分かりやすかったです。

子どものケア自身の生き方についても言及されているので、読みごたえがある一冊です。

私は、アンリミテッド(Amazonの月額読み放題サービス)で読ませていただきました。


以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

はじめての方は、こちら

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村

胃がん後の牛乳について

コストコでミロ発見

私は子どもの頃から、牛乳が大好きです。先日も子どもの頃に飲んでたミロがコストコで販売されてたので、懐かしの味を堪能しました。


実家の牛乳信仰は、あつかった

私が子どものころ、牛乳ばっか飲んでました。

毎食の際は、お茶がわりに牛乳
腐ったものを食べてしまったら、とりあえず牛乳飲んどけば大丈夫
カルピスも牛乳で割る

って域です。

だから、ミロもよく飲んでましたね。いつ頃かわかりませんが、ミロからココアに切り替わりました。


牛乳好きの、腹壊し

胃がんをしてからは、牛乳を飲みすぎるとお腹をひどく壊すようになりました。

ノドがカラッカラの時に、冷たい牛乳をプハーっと一気に飲むのが私にとっては至福の瞬間なんですが、その後、再起不能コースになってしまいます。

温かいカフェオレにして、チビチビ飲んでいます。

牧場やデパートの物産展で、美味しそうな牛乳に出会ったときは、我慢できず原液で飲むこともあります。

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

はじめての方は、こちら

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村