胃がん克服ママいずみの胃がん体験といのちの話

いのちだいじニスト 残った3分の1の「胃の力(いのちCOLOR)」をお見せします

タバコについて

子どもの前では吸わないで

私が生徒にタバコの指導する際に、

家族で吸っている人がいるのか?

を聞き出すようにしています。すると、家族も喫煙者のケースがほとんどです。

受動喫煙の影響も怖いですが、将来、喫煙者にしてしまう可能性が高まります。だから、子どもには吸っている姿を見せないでもらいたいですね。

 

私が子どもの頃は、電車やバスの中に灰皿があり、喫煙オッケーでした。子どもがお使いでタバコを買うこともできました。職員室で先生がタバコを吸いながら仕事をしてました。今では、考えられない話ですが。

 

今は、タバコを取り巻く環境がかわり、社会的に子どもからタバコが遠ざかるようになりましたね。あとは、家庭です。

未来の喫煙者を作らないために、子どもの目に触れないように、隠れて吸って欲しいです。大人の喫煙に関しては自己責任ですが、子どもは環境の責任だと思います。

 

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございます。

 

[http://www..com/にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村:title]

 

[http://www..com/
胃がんランキングへ:title]

 

 

胃カメラ検査の流れと攻略法

先日、胃カメラ検査を受けたので、その流れをまとめておきます。来年の自分を含めて、これから胃カメラを受けられる方に、参考になればと思って書きました。

 

前日にすること

検査の12時間前から絶食になります。

胃の消化力が落ちている方は、夜ご飯を抜くか、スムージーなどの液体に置き換えることをオススメします。

検査中、大変なことになります

ちなみに、私は消化のいい豆乳鍋にし、早めに夜ご飯をすませました。

 

当日の朝は、水だけOK

脱水症をさけるため、私の通っている病院は水分を摂るように言われてます。

 

検査前(待合室)

胃カメラ検査の待合室で、事前に渡された問診票を提出します。そこには、妊娠してないかなど確認事項のチェックを受けます。

次に、胃の中の泡を消す薬を飲みます。これは、甘いので比較的、飲みやすいです。

やっかいなのは、のどの麻酔スプレーです。これは苦くて痛いです。口の中が痺れた状態になってきます。ハンカチかティッシュを用意されておくとベターです。麻痺してくるので、よだれがでてしまいます。

2回目の麻酔スプレーが回ってきたら、診察台に移動です。

覚悟を決めてください!

 

検査直前(診察台)

左を下にして、横向きに寝ます。

口から首回りにかけて、大きめのよだれかけを装着されます。

3回目の麻酔スプレーをかけられます。

それは飲み込んではいけないので、口から溢れる分は垂れ流しです。

口を閉じなくするためのプラスチックの装具を咥えると、、、

カメラ突入!

 

胃カメラ検査中

胃カメラを征するには、呼吸法が決め手となります。

鼻から吸って、ゆっくり吐くように指示されます。鼻がつまっていると不利になるので、風邪など引かないように気を付けてください。

深呼吸を意識すると身体の力も抜きやすくなります。

また目は閉じると力が入るので、半目でいいので、うつろな目をしておいてください。

 

胃の中の食べ物が消化できてなかったら、、、

洗浄しながら撮影してもらうことになります。ただでさえ痛いのに、胃の中に洗浄液を流されるので、さらなる衝撃がはしります。

途中、見えにくい場所などは仰向けポーズになるよう指示され、泣きそうになりました。

胃が空っぽだったら、このくだりはありません。

 

胃カメラ終了

終了後は、涙とよだれと鼻水でぐちゃぐちゃです。ティッシュで顔周りを整えて、待合室に戻ります。

喉の麻酔が効いているため、胃カメラ終了から1時間以内は飲食禁止です。舌とかかまないように、なるべくしゃべらないようにしました。

 

攻略ポイント

  • 前日の食事制限
  • 呼吸法

この2点をおさえつつ、胃カメラを乗り切ってください。何も異常がなければ、だいたい5分ぐらいなので、頑張るしかないと私は思っています。

 

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございます。

いのちだいじニストの書 希望

[http://www..com/にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村:title]

[http://www..com/
胃がんランキングへ:title]

ヘッドリンパマッサージに行ってきました

かさこ塾で知り合った目良由紀子(めらっち)さんのサロンでヘッドリンパマッサージを受けてきました。

 

ドラクエで炎が出る呪文「メラ」のごとく、彼女の手は、とっても温かく、じっくり身体をほぐしてもらいました。久しぶりに力が抜けた感覚を思いだしました。

 

今回お願いしたコースはこちら↓

アロマヘッドマッサージ(70分)4800円

京都 岡崎 願いを叶えて楽になる メンタル&ボディサロン ゆるめら

頭だけじゃなく全身もたっぷりほぐしてもらえたので、身体がふわーっと軽くなりました。帰り道、履いてきた靴がブカブカになって、ちょっと歩きづらかったです(笑)

 

自分の身は、自分で守れ

めらっちさんから、自分で出来るケアをいっぱい伝授してもらいました。

  • 頭皮をゴシゴシする
  • 膝の裏と右手と肘まで間をのばす
  • 半身浴
  • コーヒーを飲んだら、飲んだ倍の量の水をとる
  • 気を遣いすぎない

 何でもかんでも手を差し伸べて、お客を自分に依存させた方がもうかるのでしょうが、めらっちさんにはその発想がありません。

あなたの身体なんだから、あなたが頑張らないとあかんのよ

私は生徒に手をかけすぎる傾向があり、周りから「やりすぎ」とストップをかけられちゃうことも。生徒が卒業後に困らないようなサポートにしなきゃなぁと反省しました。

 

サロンまでは地下鉄がオススメ

京都の観光エリア、岡崎にサロンがあります。私が訪れたときは、紅葉の季節だったので地下鉄蹴上駅からサロンまで歩く間、街路樹や東山の山々の紅葉を楽しめました。
f:id:inochidaiji:20171120075803j:image

途中、動物園をこえたところは、歩道がなくて気をつけなあかんところがありますが、比較的のんびり歩けます。

ゆっくり歩いて15分ほどです。

徒歩圏内にいっぱい観光地やお店があるので、サロンの行き帰りも楽しめます。

 

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございます。

 

いのちだいじニストの書 希望

 

[http://www..com/にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村:title]

 

[http://www..com/
胃がんランキングへ:title]

いざって時に備えて、心がけていること

再発した時に卑屈にならずに過ごすために、今していることをお伝えします。

 

その1 インプットとアウトプット

いろんな本や人の考え方に触れ(インプット)、自分の考えを授業やブログで発信(アウトプット)しています。

そうすることで、思考のトレーニングになっています。

来たる日に、独りよがりの考え方にならないように、日頃から備えています。

 

その2 かけがえのない日々を生きる

後悔や心残りがないように、1日、1日を大切に生きるようになりました。

調子に乗りすぎた日は反省し、繰り返さないように心がけてはいますが、食べ過ぎを繰り返し、夫や母によく怒られます。

来る日に後悔しないように、自分の身体を守っていかないとね。

 

 

明日は、いよいよ1年ぶりの胃カメラ検査です。胃カメラの痛みは、10分だけ我慢すれば終わります。

逃れることができる苦しみは、まだマシ

胃カメラの乗り越え方(マインド編) - 胃がん克服ママいずみのガン体験記&命の話

 

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございます。

いのちだいじニストの書 希望

[http://www..com/にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村:title]

[http://www..com/
胃がんランキングへ:title]

ドラキッズの宿題問題

イオンに併設されている幼児教室に、娘を年少から通わせています。

ドラキッズ|楽しく学べる小学館の幼児教室

子どもにいろんな体験をさせつつ、その間、親がおひとり様で買い物したりお茶するため という不純な動機から始めました。

 

年少の昨年度は、絵本を読んでもらったり、平均台とか体を動かす時間もあったり、勉強だけじゃなく、のほほんとした時間の流れがありました。

 

今年度から幼児教室の方針が変わり、がっつり勉強するぞって雰囲気になりました。プログラムやお店屋さんごっこなど体験的なこともさせてもらってはいますが、まだ年中やのに宿題が課されます。

 

宿題に追われたくない

宿題したか?宿題一緒にやろっか?

年度始めの頃は、本人に確認しつつも親が頑張ってやらせていました。

宿題をやらなかったら授業で遅れをとって、勉強に対して劣等感をもって欲しくなかったからです。

しかし、毎回、違和感はありました。

本人がやりたがらないのに、ほんまに、やらせなあかんのやろか、、、

まだ義務教育期間ではありません。遊びの邪魔をしてまで、興味がないことをさせるのどうなんやろ。

宿題するかー?

声はかけるけど、本人が気が向いたときだけさせるようになりました。すると、どんどんさぼるようになり、まったくしなくなりました。それは当然のことです。

 

教育方針は大事

私が選んだ幼児教室でしたが、たまたまタイミングが悪く教育の方針が1年で変わってしまいました。

その時に微妙やなぁと思ったのですが、本人が楽しいから続けたいというので、深く掘り下げずにそのまま通わせることにしました。

現在、来年度の継続をするかどうか検討しています。子どものやりたいって気持ちは大事にしてあげたいけれど、親としてほんまに続けさせていいのかと。

本当に我が子に必要があるのか?

不純な動機(親がお一人様タイムを満喫するという)ではじめてしまった幼児教室。

先日、教室側から「宿題ちゃんとさせてくれ」との通達が!?覚悟もない親が、手を出してはいけなかった領域だったと反省しています。宿題さえなければ楽しく通えるのですがね。こんなに悩むとは思いもよらなかったです。

 

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございます。

 

いのちだいじニストの書 希望

 

[http://www..com/にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村:title]

 

[http://www..com/
胃がんランキングへ:title]

 

松山千春の歌から学べること

大空と大地の中で

生きることがつらいとか

苦しいだとか 言うまえに

野に育つ花ならば 力の限り生きてやれ

 私は、今、このフレーズがたまらなく好きです。

なぜなら、野生の動植物は、その生を(文句も言わず)まっとうするからです

 

日陰の花は、日なたの花を恨むこともなく、ただ、ただ、そこで咲いています。

 

私も、野に育つ花のように生きれたらいいなって、思うようになりました。

 

最期を自然に迎えたい

延命についても同じ考えで、なるべく自然に近い方法を望んでいます。

できれば、すうーっと息をひきとりたい

誰もがこのような最期を望んでいますが、現代医療の中では引き延ばされそうですね。

そしてもう無理だとなったときに、自分や家族が選択をせまられます。

 

そんな時、何を基準に決断しますか?

私は、自然か否かで決めます

そう野に育つ花の立場で、考えてみようと思います。

 

死にたいなって思う人にも

野に育つ花の立場で、一緒に考えよう

と、提案したいですね。 

自然じゃない世界にいるから、しんどいのかもしれません。

 

ゆっくり野道を歩きながら

空の青さに吸いこまれましょうか

自然はいつでも私たちを受け入れてくれる

大きな大きな存在です

 

私たちはそこから生まれ

そこに優しく包まれていると言うのに

ついつい忘れてしまいます

 

私たち人間も自然の一部だから

野に育つ花のように 力の限り生きれます

 

大空と大地の中で

大空と大地の中で

 

 以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございます。

 

いのちだいじニストの書 希望

 

[http://www..com/にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村:title]

 

[http://www..com/
胃がんランキングへ:title]