胃がん克服ママいずみの胃がん体験といのちの話

いのちだいじニスト 残った3分の1の「胃の力(いのちCOLOR)」をお見せします

思い込みについて考える

日常の中で、思い込みを知る

職場の友人と息子くんを呼んで、我が家でランチをしました。友人が、キッチンで作業する私の姿をみて

「ちゃんと動けてるやん、家事出来ひんって思い込みやで」

と言いました。

家事が出来ひんって思いながらも、結婚して丸9年。

それなりに動けるようになっているのか!?

夫や母によく指摘されるので、私は家事はあかん人として自分を含め、家族間で定着しています。

 

友人は私に関しては、お世辞を言う人ではありません。むしろ私の自己評価の低さに、驚いてました。仕事中の私は、わりとどうどうとしています

 

出来てるのに出来ていないって、この先も言い続けたら、謙遜やイヤミにとらえられちゃうので、私は友人の言葉を素直に受け取ることにします(笑)

もう家事が出来ないとは、言わないようにしなきゃ♪うふん

 

コンプレックスの正体

いろんな人や本で言うてますが、結局、思い込みなんですね。

それが厄介なのは、自分でも気付かないうちに思い込んでいる場合です。思い込んでることになかなか気付けないんです。

それが思い込みっちゅうわけなんですが

 

私は友人の言葉で、長年の家事コンプレックスの思い込みから解放されました。きっと他にも、私が思い込んでるだけのなんかがあるはずです。これを読まれている方にも、ご自身だけが思い込んでいるだけのなにかがあると思います。

 

がんも同じ

自分が胃がんを経験するまでに抱いていたがんのイメージは、単なる思い込みでした。

実際、抗がん剤が飲み薬だったなんて思いもしなかったですね。自分が思っているよりも、医学が進歩していました。

一方、初期なら助かるとう思い込みも、進行がんだったと判明した時は、どひゃーとなりました。

 

思い込みからの解放には

友人の言葉しかり、第三者の視点が必要です。第三者の視点に立つためには、情報を集めることです。そして、それを取捨選択し判断しなければなりません。だれが?

自分が!

 

 

情報を思い込んではならない

主治医の意見は、単なる情報にすぎません。

最終的に、いろんな情報と照らし合わせて、自分で判断しなければなりません。

その結果が吉になろうが凶になろうが、自分が下したものなら、誰もあがめないでいいし、誰も恨まなくてすみます。

ブログも同じです。その方の環境と歩んできた人生なので、非常に参考にはなりますが、自分の未来になるとは限りません。

 

私は、何もかも疑えとは思っていません。

思い込んで、どっぷり何かに依存すると楽ですが、痛い目にあうリスクも高くなりますよってことが、お伝えしたかった内容です。

 

本日もお読みくださりありがとうございます。胃がん克服ママいずみでした。

 

[http://www..com/にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村:title][http://www..com/

胃がんランキングへ:title]