胃がん克服ママいずみの胃がん体験といのちの話

いのちだいじニスト 残った3分の1の「胃の力(いのちCOLOR)」をお見せします

サンタさんにお願いするもの2018

娘のリクエス

光る流しそうめんでした。

ビッグストリーム そうめんスライダー ナイトプール

ビッグストリーム そうめんスライダー ナイトプール


なんでやねん

  • この時期に?
  • わたあめ機の二の舞やで
  • そもそも光る必要ある?
  • 手入れ邪魔くさそう

私には、ネガティブな意見しか出てこないです。ちょっと時間を置いて(2週間ほど)気が変わるのを期待して、再度たずねましたが、娘の希望は変わりませんでした。

微妙やけどポチるか、、、

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

はじめての方は、こちら

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村

2018年に買ってよかったもの

今週のお題「2018年に買ってよかったもの」

それは、ハンモックです。

TOYMOCK ハンモック 自立式 ミントボーダー MOZ-13-04

TOYMOCK ハンモック 自立式 ミントボーダー MOZ-13-04

私が買ったデザインのは、現在、取り扱いはないようです。(とりあえず、似たデザインのもの)

値段も安く送料込みで5500円ぐらいでした。ハンモックに揺られながらお昼寝、日光浴、読書と、至福の時を過ごせました。

あと、取り入れた洗濯物を一時的に放置するコーナーとしても大活躍でした。

これは、ほんとにいい買い物でした。

場所をとるので、こたつのシーズン中は片付けています。暖かくなったら、また出してゆらゆら揺られます。

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

はじめての方は、こちら


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。

胃切除後の胃カメラ検査で気をつけること

胃カメラ検査の時に、胃の中に食べ物が消化されずに残っていたらどうなるかご存知ですか?

食べ物が邪魔になる!

当たり前の話ですが、検査前日の21時以降は何も食べないなど食事制限の時間を守ることはマストです。

しかし、私は胃を3分の2切除しているため、消化に時間をようすので、なかなか空っぽの状態になりません。

その場合、胃カメラ中に水を流して洗浄されます。カメラを入れているだけで痛いのに、新たな衝撃が加わります。また、体勢をかえるように指示されます。

まさに、痛みon痛み

過去の戦歴

検査の時間帯は、朝の9時です。

  • 1年後健診 (21時直前まで食べて失敗。

しかも夜ご飯が餃子で、画像にしっかり映り込んでました)

  • 2年後健診(前年の失敗から、夜ご飯を消化にいいうどんにするも失敗)
  • 3年後健診(過去2年の失敗から、18時以降絶食するも失敗)
  • 4年後健診(過去3年の失敗から、15時以降絶食したら、成功)

というわけで、胃カメラの前日は15時から食べないようにしたら、スムーズに終わることが判明しました。

次回からもこの方法で、私は胃カメラと闘います。

これはあくまでも、私の場合です。実際、空腹によるダンピングも起こっておりました。


まとめ

  • 胃を切除した方は、消化に時間がかかる
  • 胃カメラの前日は、指定よりも早く絶食した方がいい
  • 後期ダンピングに気をつける


以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

はじめての方は、こちら

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村

造影剤CTと胃カメラを同日検査するときの水分摂取について

検診について

今回の流れは、こんな感じです。

  • 血液検査+造影剤のポート
  • CT(半年ぶり)
  • 造影剤のポートを外す
  • 胃カメラ(1年ぶり)

CTと胃カメラをいっぺんにするとしんどいので、今まで日にちをずらしてました。今年はスケジュールが合わなくて、数年ぶりに同日に受けることになりました。

今回の受付から会計終了までの所要時間は約2時間、そして費用は約17000円

いつ水分補給したらいいんやろ?問題

CT撮影をするときに、身体の中をより見えるようにするために造影剤を点滴で体内に入れます。この薬は身体にとってよくないものです。

なるべく早く体内から出さなければなりません

そのため私は、検査の前には水を300cc飲んでおいて、検査後も500ccのペットボトルを一気飲みしています。

ただ今回はあとに胃カメラをひかえているので、ガブガブ水を飲むわけにはいかないので、どうしたもんかなぁと悩みました。

とりあえず、朝に150ccほど水分をとって病院に向かいました。

血液採取の看護師さんに水分どうしたらいいかたずねたら、「規定では300ccだから、撮影前にあと150cc飲んでおくように」とのことで、そうしました。

胃カメラ後は1時間絶飲食になるので、その間は水分はとれず、帰宅後水分補給をしました。

結論

CT前にしっかり水分をとっておくこと!

私は、水分問題もあるのでCTと胃カメラはなるべく別日にしようと思います。

ちなみに、胃カメラを先でCTをあとにすることは、胃の中に泡を入れる関係で無理とのことでした。

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

はじめての方は、こちら

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村

関西教育フォーラム2018@京都大学

関西教育フォーラムとは

ざっくり言うと、教育に関心がある学生さんたちが、教育界の大物を招いて講演&ディスカッションの場を設けるという企画でした。

このメンバーに、教育の生産性を提唱する現役小学校教員が呼ばれたことを知り、私はフォーラムに参加することにしました。

生産性を上げて5時に帰る。人、ハンパないって。
あのメンバーの中、めっちゃ奮闘してましたよ!

彼は教育関連のツイッターブログ界では有名人です。しかし、世間的には今のところ一般人です。

フーアーヒム?

その彼が壇上にのぼったことに、私はこのフォーラムが伝えたいメッセージを感じました。

教育界の坂本竜馬になる男

私は帰宅後フォーラムでの登壇者の発信をまとめました。その過程で、次のようなことに気づきました。

塾や家庭では、一人ひとりの子どもに合わせた個別教育が可能です。

私たち人間は、一人ひとり違っています。

得意、不得意、やる気がある、ない、つまずきやすいポイント、前向き、後向きなど

ほんとにバラバラです。

今までの公教育では、予算や制度の都合上、教員の力量がバラバラにもかかわらず、(市町村レベルで)クラスの人数は一定に決められています。ひとりの教師が、約30人の子どもをいっぺんにみなければなりません。一人ひとりに合わせた学びを提供することは不可能です。

しかし、情報技術が発達し、知識のインプットは自分でネットで調べたり、動画を使って繰り返し学べるようになりつつあります。また、そうした設備や機材の費用も、各学校単位で市町村に請求したり、クラウドファンディングで集めることが制度として認められるようになりました。

塾や家庭が行なっていた一人ひとりに合わせたオーダーメイドの学びが、公教育で可能となりうるのです。

ワクワクしませんか?

お金があろうがなかろうが、家庭に恵まれていようがなかろうが、日本に住むどの子も同じように、学びの楽しさを味わえるってことです。

現場の教員ができることは、このフォーラムでの話を黙ってじーっと座って聴いてるだけじゃなく、少しでも公教育をよくするために、発信していくことではないでしょうか。

ことなかれ主義の校長先生のお尻に火をつけて、動かしていかなきゃなりません。もしくは、自身が出世し、舵を取ってもいいわけです。

「そこまではちょっと」って言う人でも、自分が出来ることを考えて、動いていかなきゃ、公教育は変わりません。


大多数の一般人で、動かす世の中って面白そうじゃないどすか?

一人ひとりが動けば、公教育の夜明けは近いぜよってことです。

だから、私はこのフォーラムの壇上に、一般人が一緒にのぼったことに、大きな意味を感じるのです。

私にできること

ちなみに、私にできることはツイッターやブログでの発信と、「こんなフォーラムやったよー」って同僚に話しまくることです。



(余談)京大の学祭って、意外とこじんまりでした



タピオカとホットドッグをいただきました。


以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

はじめての方は、こちら

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村

胃がんのトラウマを意識する

ワタナベ薫さんの『未来手帳』のワークをしていると、潜在レベルに追いやってる部分に気付いてしまいました。

それは、ジョハニの窓の右下の未知の自己にあたる部分です。

ジョハリの窓(ジョハリのまど、英語: Johari window)とは自分をどのように公開ないし隠蔽するかという、コミュニケーションにおける自己の公開とコミュニケーションの円滑な進め方を考えるために提案された考え方。

ジョハリの窓 - Wikipediaより引用


同サイト(ウィキペディア)より引用画像にチェックを追加

自分も他者も知らないけれど、存在していた気持ち

私は今回のワークで、未来の自分を具体的に想像する際に、恐怖の感情を持っていることに気づきました。

ズバリ、胃がんのトラウマです

こればかりは、自分の中で折り合いをつけて、うまく付き合っていくしかないんですよね。

そうかー、まだトラウマ抱えてたんだなぁ

と、言語化して処理するだけです。とくにブログで他者に発信するためには、より冷静に分析できるので、セルフケアになっています。

傷として痛いんではなく、傷あとを見て「あの時は痛かったなぁ」って思い出す感じです。

発信することの意義

自分のことを他者に知ってもらうことは、先ほどの画像の左上の部分を広げることになります。それはつまり、他者とつながること(コミュニケーション)です。

私たちは、なにかしらのトラウマを抱えて生きています。

あっさり軽く言っちゃえばいい

言い合える関係を作っておくのが理想ですが
、ブログやSNSでもオーケーです。一人で抱えてるより、断然マシだと思います。

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

はじめての方は、こちら


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。

たまには、胃なし系フードファイター

京都競馬場で開催されている関西ラーメンダービー2018に行ってきました。

体育の日は、京都競馬場は無料

そのため家族連れが多かったです。トランポリン、ジャングルジム、芝生の広場、土日だとヒーローショーのイベントもあるので、子どもも楽しめます。

馬よりラーメン

お昼は混みそうだったので、11時前からラーメン食べました。選んだのは、千葉県【とみ田】の魚介スープのラーメンです。

天一のこってりに、魚介スープとほんのりゆずの香りを足された感じでした。汁まで飲み干してしまいました。

案の定、ダンピング。でも、悔いはありません!

↑いのちだいじニスト失格ですね。

ラーメンの後は、夫は競馬を楽しみ、娘はジャングルジムで遊び、私は木陰でひと休みしてました。

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

はじめての方は、こちら


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。