胃がん克服ママいずみの胃がん体験といのちの話

いのちだいじニスト 残った3分の1の「胃の力(いのちCOLOR)」をお見せします

3年3ヶ月検診クリア

今回の検診は血液検査で、異常は見つかりませんでした。

とりあえず、ほっとします。

私のがんは腫瘍マーカーが反応しないタイプだったので、血液検査だけでは不十分なので半年に一度CT検査をはさんでいます。


CT検査の合間にいく血液検査の意義

強いて挙げるなら、この2点のためかなと勝手に考えています。

次回の検査予約をする!
万が一に備えて、血液データを残しておく!

8時半に病院に着いて採血をし、診察を受け会計が終わるのが、11時過ぎです。

待合室では、ブログを書いたり読書をしています。宣告を受けたばかりだろうなって方と居合わせることもあります。

世間一般という横の軸でみると、がんは誰にでもおこりうる病気ですが、自分の人生という縦の軸でみると、がんはとんでもない出来事です。

私が待合室で泣いたあの日
見ず知らずの誰かが心の中で
応援してくれてたかもしれない


検査の日の私を、娘がなぜか白黒で撮影。著者近景


以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

はじめての方は、こちら

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村

ブログを書いて10ヶ月、いつも他者目線を心がけています

10万アクセス突破

昨年5月からはじめた当ブログは、10ヶ月で10万アクセスを突破しました!
本当にありがとうございます。



きっかけは、かさこ塾

私は、ブログ歴18年かさこさんが主催されている塾にてブログの書き方を教わりました。
好きを仕事にする大人塾「かさこ塾」塾長・カメライター・セルフマガジン編集者かさこのブログ


「つぶやきかさこ」時代から彼の毒舌ブログのファンでした。塾長のかさこさんをはじめ、彼を慕う全国の人たちと交流出来たら楽しそうだと思い入塾しました。

塾の講義は、全4回です。その中で様々な(強制ではない)ミッションがありました。その中でブログを立ち上げるとうい課題があったので、せっかくなので「胃がん体験」をブログでまとめることにしました。

その際に、他者目線に立つことの大切さを徹底的に教わりました。

宿題の添削では、私よがりの無駄なところをけっこうバッサリ斬られました。


役に立つ情報なのか?

ブログ記事の更新ボタンを押すたびに、「この記事は誰かの役に立てるんやろうか」をこれでも自問自答しています。(まだまだ不十分ではありますが)

私が胃がん真っ盛りの頃、他の方が書かれた体験談を参考にしていました。また、治られた方のブログは大変心強く、励みになりました。

そのときのを次の方へお返しをすることが、このブログの目的(活動理念)でもあります。


かさこ塾に入って正解でした

入塾後、塾の仲間で卓球をしたり、おもにツイッターですが、塾内外のいろんな方と交流するようになりました。

また、ブログを形に残すためにセルフマガジンも作成しました。がん体験の話をしてみないかと、お声かけもいただきました。

ブログをすることで、活動の幅が広がりました!


誰かのためにブログを書くことでアクセスはのびます。私は、そこにやり甲斐を感じています。逆に気を抜くと、ガタガターっとアクセスは下がります。

アクセス結果が左右されるところに、私はブログの醍醐味を感じています。

ブログは読むのも書くのも面白い!

本日のブログは、きっかけを作ってくれたかさこさんに捧げます。

ブログ18周年おめでとうございます。


以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

はじめての方は、こちら


無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村

定期検診の前に、近況をまとめています

私は3ヶ月おきに血液検査と問診を受けています。その際に、主治医との短時間の面会時にパッと近況を伝えられるようあらかじめ準備していきます。

言いそびれたことに気づいても、次に会うのは3ヶ月後。

例えば

  • 毎朝、起きると胃に何か残っていて、下痢が続いている
  • 鉄サプリを飲んでから、週1程度めまいがするようになった

小児科でも、待合室で順序たてています

子どもの調子が悪くて受診するときも

  • いつから悪化したのか
  • どんな状態で辛そうなのか

を、なるべく客観的に伝えるようにしています。

ゆくゆくは、子どもが自分の言葉で症状を伝えられるように、もっていきたいですが。




客観的とは、5W1Hを意識することです。

作文指導のときには、おきまりのやつです。

  • いつ
  • だれが
  • どこで
  • どうした
  • なぜ
  • どうやって

自分(我が子)の症状を、5W1Hを使うと、お医者さんに伝わりやすくなります。全部がっちり当てはめたりはしませんが、必要なとこだけチョイスしています。



以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

はじめての方は、こちら

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村


胃がんランキングへ

例の代替医療の動画についてファクトチェックしてくださった記事(ブログ)を紹介します

先日、ツイッターで話題になっていた代替医療に関する動画についてブログで取り上げました。

例の動画リンクは、こちら



ブログのコメント欄にて

現役のお医者さまブロガーhirokazu-y様と、ざっくりですが

どうも、きな臭いっすよねー

とのことを、その記事のコメント欄で交わしました。



↑私は(厚かましくも)この動画について検証記事を、ぜひともブログで書いて欲しいとリクエストをしました。

そしたら、とっても分かりやすい記事を書いてくださりましたので、紹介させていただきます。

代替医療を検討するがん患者が知っておくべき基礎知識。その1 - がんと治療と家族の毎日




ブログでは、専門的な視点で、次の2点について検証されています。

  • 日本のがんによる死亡が、他国よりも多かったグラフのカラクリ
  • ステージ3以下の標準治療と代替治療の死亡率の比較

興味のある方は、一読の価値がめちゃくちゃありますのでチェックしてください。


そして、シリーズ化されるとのことなので、続きが気になる方はブックマークですぞー。



追記(2.24)

私はあの動画に関して疑問をもってはいます。だからと言って、標準治療が絶対だとは思っていません。

代替治療に関しては、自分は体験していないし、周りで選択した人もいないので、よく分からないです。

今の私には代替治療は必要がなくても、このブログを読まれている方の中で、必要な方はおられるでしょう。

ニュートラルな状態で、治療を選択していきましょう!

胃がんを体験したいのちだいじにストが言えることは、ここに尽きるかなと。


以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村

子連れで京都マラソンの応援をしてきた

京都マラソンに出場する夫の応援に行ってきました。

来年も同じルートとは限りませんが、子連れで京都マラソンの応援に行かれる方の参考になればと思い記事にしておきます。

持ち物

  • ラソンの地図(ぜっけんをもらう時に配布されます)
  • スマホ(通過タイムをリアルタイムで調べます)
  • お弁当、お菓子(待ってる間、子どもを食べ物であやします)
  • 地下鉄一日乗り放題切符(600円)

折り返し地点が狙い目

地下鉄松ヶ崎駅(20キロ通過あたり)

まず北側出口付近で応援します。

ランナーが走りすぎたら、一旦地下鉄の改札通路におりて、南側出口に移動します。

夫のタイムは5時間弱ぐらいなので、子連れでも移動時間に余裕がありました。

折り返しから戻ってきたのを見届けたら、地下鉄に乗り、次の駅へ移動しました。

地下鉄丸太町駅(30キロ通過あたり)

ここも折り返し地点があるので、2度応援できます。

丸太町駅北側には御所があり、歩道の横に座れるスペースがあるので、ランナーが来るまで腰をかけて休憩できます。

ちょうどお昼どきだったので、持参したお弁当を食べながら、スマホでランナーの状況を確認してました。

ここは、応援の人が多かったのでちょっと早めにスタンバイしました。

一列目の人が立ち去ったら、さささと前に入るためです。

ランナーが通過しても、その場はステイ。折り返し地点が近いため、すぐに戻ってきます。

地下鉄東山駅からゴールの岡崎公園へ(40キロ通過後あたり)

最後はゴール地点の最寄の東山駅へまた地下鉄で移動します。

駅から岡崎公園の途中で、クレープをテイクアウトしました。(お弁当を食べてすぐですが)

このクレープ屋さんはロームシアターの南西の交差点にあるのですが、そこには座る場所があったのでクレープを食べながら待機してました。

ランナーが40キロ地点を通過したのをスマホで確認し、ゴール間際に移動してスタンバイしました。

ランナーを見届けた後は、待ち合わせ広場(西側エリア)へ。そこは出店があったのですが、すでにお腹がいっぱいだったのでパス。

夫と合流するまで、娘は芝生を楽しそうに駆け回ってました。18歳になったらパパとマラソンに出たいなぁって言うてました。

そしたら、ママはもっともっといっぱい、何ヶ所も追いかけ回るでしょうね。どうか再発せんように生きていたいものです。


以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

はじめての方は、こちら

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村

京都マラソン2018おもてなしブースで食べたもの

夫が出場する京都マラソンのぜっけんを受け取りに、みやこめっせに行ってきました。

会場中に漂うのは、イカ焼きの匂い

夫がスポーツ用品を見てる間、ふらふらーと匂いに釣られてイカ焼きを購入。

東北のイカは、プリプリでクオリティが高かったです。
イカ焼きを待ってる間に、お店のおっちゃんに、

明日、走るんかい?

と、不安げに聞かれました。

運動とはほど遠い体型の私が、出場者専用のバッグを持っていたからです。

これは夫ので、私は応援で参加します

と答えたら、「そりゃええなぁ」とおっちゃんがほっとしてました。

夫と娘が合流し、イカ焼きをシェアして食べてたら、食欲に火がつき

もうここで、晩ご飯でええやん

と、会場で色々食べることになりました。

終了間際だったので完売している店もありましたが、どの出店も空いていたので、すんなり購入できよかったです。

夫が京都マラソンに出るのは、今回で5回目になります。
岡崎の駐車場も待ち時間ないし、ぜっけんもすぐもらえるし、出店も空いてるしと、前日終了間際は狙い目だったことに初めて知りました。
駆け込みの人で溢れてるかと思いきや、意外でしたね。(2018年だけかもしれませんが)


応援エリアにも色々お店が出てるので、何食べようかなとワクワクしている胃がん克服ママいずみでした。

本日もお読みくださりありがとうございます。

はじめての方は、こちら


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。

代替治療に関する動画を視聴して感じたこと

美容院で縮毛強制をあててるのですが、これがまたすごい時間がかかるんです。

だいたい3から4時間ほど、美容院に拘束されます。

その間、雑誌読んだりスマホをさわったり、はたまた、ずーっとお店の方と議論(雑談)します。


高校教員vs人工知能

その中で、さまざまな仕事を人工知能(AI)が担ってくれるようなったら、私の職(高校教員)は、なくなりそうだって話題になりました。

情報技術の発達で、勉強は学校という限定された場所や時間で教わるものではなくなってきています。

youtubeなどでは、分かりやすい解説動画が多数存在しています。パパッと簡単に調べられるようになったので、暗記も必要なくなってきています。

いつでもどこでも、知りたいことは自分で調べ学べる時代になってきました。

私たち教員は内容を教える人から、興味を刺激したり、考え方や調べ方を誘導するガイド役に代わってきています。

情報があふれかえっているので、それを吟味する読解力判断力は、それぞれで鍛えていかないといけないでしょうね。

代替治療に関する動画について

例えば、本日ツイッターで代替治療に関する動画が話題となっていました。


どなたかファクトチェックして欲しい

と、この動画をリツイートされている方がつぶやかれています。

私もまったくもって同感です。

この動画は、誰が何の目的で制作したのか?
そして、内容の真偽は?

分かりません。

すぐに飛びつきたくなる衝動はありますが、ここは冷静に、慎重に検討しなければなりません。

なぜなら自分の命が関わっているから!!!

中途半端な状態でブログで紹介するのは、いかがなもんやろうかですが。

この20分ほどの動画を視聴して、真偽は定かではありませんが、私の中でそやなーそやなーと納得できたことは、この4点だったのであげさせていただきます。

  • 基礎体温を上げる(冷えとりをする)
  • 野菜を盛り盛り食べる
  • 酸素を体内に多く取り入れるために適度な運動をする
  • ストレスをためこまない

抗がん剤治療及び放射線治療の是非について、私の結論は現状出ていません。


美容師vs人工知能

ふたたび美容院での話題に戻りますが、

美容師は、AIや情報技術が発達しても、一人一人頭の形や髪質が違うから、食いっぱぐれることは無いんちゃうか、と。

ただ美容師にとって危惧することは、白髪がなくなる薬が開発されることですって。

それが完成されたら、食いっぱぐれてまうので、美容業界が全力となって阻止するんちゃうかと。

私は白髪がなくなる薬が発明されたら、大喜びですがね。



以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

はじめての方は、こちら

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村