胃がん克服ママいずみの胃がん体験といのちの話

いのちだいじニスト 残った3分の1の「胃の力(いのちCOLOR)」をお見せします

宇都宮 大谷石採掘遺跡で、洞窟探検してきました

±111さんオススメ宇都宮のあの洞窟

胃がんブログランキングでおなじみの±111さんの記事で見かけて、めっちゃ行きたいと思ったあの洞窟に行ってきました!!!

【2クール目】入院6日目――入院期間中の日常 : 【±111】食道胃接合部癌ステージ4闘病記(食道がん?胃がん?)

なんで行きたかったかというと、、、

ドラゴンクエストの洞窟やんけ!

と、衝撃が走ったからです。


f:id:inochidaiji:20171010083223j:image

 勇者ヒシヨコ一団も旅にきてたようです。

他にもX JAPANのプロモーションで使われていたり、仮面ライダーるろうに剣心など、ここは有名なロケ地らしいです。

 

その名は、大谷石採掘地下遺跡

大谷石地下採掘場跡 - 大谷資料館

ここは、大正から昭和にかけて、ひたすら石を掘りつづけられた跡地です。

ほんま掘りすぎー

ってくらい、めちゃくちゃ広かったです。

しかも昔なので、人の手(つるはし)で掘っていたので、人間のすごさと根性を感じました。

途中から、機械掘りにかわりました。

人の手で掘った方は、近くで見るとなめらかなカーブがあり、優しい感じです(勇者ヒシヨコの写真の壁に注目ください)。

一方、機械で掘られた壁は、傷がザクザク均等に入りこんでいて、怖い感じがしました。

 

JR宇都宮からの観光手順

  • レンタカーを借りる

ニコニコレンタカーにて一番小さい車、ナビ付き、6時間、約4000円でレンタル。連休中にも関わらず、事前予約なしで借りることがてぎラッキー!でも、予約した方がベターですね。

 

  • レンタカーで移動(約20分)

タクシーやバスでよかったやんと思うくらい、近かったです。

帰り用のタクシーは停まっていなかったので呼ばなあかん感じです。ちなみに、宇都宮のタクシーの初乗りは、730円(2017.10現在)

 

  • 見学(約1時間)

地下へ降りるため階段が多く、ベビーカーは不可でした。びっくりするような位置に、採掘してる人をイメージした人形があったり、芸術的なオブジェが展示してあるので、お子さんが恐がりだと厳しいかと、、、。

10月上旬でしたが、中は肌寒かったので羽織るもの1枚ある方がいいです。

それから撮影オッケーなので、カメラを持っていくことをオススメします。

私はスマホだけだったので、基本暗いんでね、いい写真がぜんぜん撮れなくて残念でした。

自然の光が天井からおりてくる光景はほんまに神秘的!!!スマホでは撮れませんでした。いいねん、こうやって文字に書くことで、心に刻みつけてやるねんって心境ですわ。

 

  • 見学後は、横のカフェテラスで一服

ジェラートやガレット(クレープの中が、サラダやおかずになっている)を提供してる、こじゃれたカフェがありました。デート連れにオススメです。さりげなくテーブルに洞窟で結婚式プランのチラシが置いてありました。かさこ塾のメンバーで行くなら、じゃんけんスポットですね。

 

8時半にレンタカーを借りて、見学が終了したのが10過ぎ。

朝一でしたが、駐車場には車がいっぱいでした。観光バスも停まっていました。観光客は多いですが、中はとにかく広いので、サクサク見学できます。時間帯によっては、最初の階段が狭いので混むかもしれません。

 

洞窟からの餃子

宇都宮の友人の家に手土産もなく、(ほぼ)アポなし訪問をし、厚かましくも名物の宇都宮餃子などをいただきました。

お呼ばれした餃子のお店はこちら

和の中
〒320-0065 栃木県宇都宮市駒生町1296-33
600円(平均)600円(ランチ平均)

洞窟からも行きやすいです。

このお店に行くのであれば、駅からはだいぶ離れているので、レンタカーは必要です。駐車場もあります。オープンは11時半からです。こちらも早めに行く方がいいかと。外まで待合いの椅子があるほどの人気店です。

ルート的には、こんな感じです。

宇都宮駅→洞窟→和の中→宇都宮駅

 

京都人にとって餃子の基準は「餃子の王将の餃子」です。以前、宇都宮に訪れた際にも、数件餃子を食べ歩きましたが、普段食べ慣れている王将を抜くものはありませんでした。が、今回食べた「和の中」さんの餃子は、あっさり超えました。


f:id:inochidaiji:20171010084754j:image

水餃子、焼餃子、スープ餃子と3種類頼みましたが、どれも感動しました!

ラーメンも傑作でした。
f:id:inochidaiji:20171010084833j:image

塩ラーメン690円

肉厚のあるチャーシューが、絶妙。

 

このブログをはじめたから、±111さんが紹介された洞窟を知ることができ、実際に行くことができました。友人の家にも行くことができたし、美味しい宇都宮の餃子とラーメンをいただくことにもなりました。

 

宇都宮の友人へ

京都に来た際は、手ぶらで我が家に突撃して、もてなしさしてやー。

 

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございます。[http://www..com/にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ

にほんブログ村:title][http://www..com/

胃がんランキングへ:title]

 

スマートEXを利用して新幹線に乗ってみました

スマートEXとは

東京から博多間の新幹線のチケットをスマホで予約し、当日ICOCA(イコカ)などの乗り物系のカードで新幹線の改札を通れば、その場で座席が印字された切符がするするーと発券できるサービスです。


f:id:inochidaiji:20171008110628j:image

詳しくは

「スマートEX」気軽にネット予約で新幹線を利用するなら!

 

スマートEXの流れ

  • クレジットカードとICOCAなどの乗り物系のカードを用意
  • サイトにメールアドレスを登録
  • 送られてきたメールに記載されているリンクのサイトに入る
  • 必要事項を入力
  • 乗りたい新幹線の日付や座席を選ぶ
  • 当日、新幹線改札口にICOCAなどのカードで入る


f:id:inochidaiji:20171008111355j:image

こんな券が改札から出てきした

※クレジットカード決算になります

 

さくさくーと進めば、20分くらいで完了します。(私はクレジットカードのパスワードが思い出せず、少し手間取りました。)割引はたったの200円です。時間に余裕があるときは、金券ショップで回数券を購入した方がいいかもしれませんね。

便利なので、遠出される際に試してみてください。

 

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございます。[http://www..com/にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ

にほんブログ村:title][http://www..com/

胃がんランキングへ:title]

 

これから、栃木に行ってきまーす

 

我が家の天使

娘は最近、おもちゃの宝石を隠して見つける遊びにはまってます。

ピンクのバラの宝石を見つけた人は、優しい心になる
青いバラの形をした宝石を見つけたら願い事が叶う

などと、私が適当につくった設定を信じてくれています。

 

青いバラの宝石をぎゅっとにぎって

「みんなとずっといれますように」

と、唱えました。

そんな娘の姿に、天使を感じました。

 

本当にずっとずっと一緒にいれたらいいね

 

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございます。[http://www..com/にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ

にほんブログ村:title][http://www..com/

胃がんランキングへ:title]

現状をしっかり確認すること

私は、ディズニー映画の中で『モアナと伝説の海』が一番好きです。

作品の中で主人公の女の子のモアナが、旅の途中でマウイという男性から、船の操り方を教わるシーンがあります。

マウイ「星を見つけるんだよ。お姫様。大切なのは舟の扱いだけじゃない。どこへ向かっているのか、しっかり考えるんだ。今いる場所を今までいた場所から知る。」

 

このセリフは、なかなか深い

たとえば道に迷うときって、今自分がいる場所が分からなくなってる場合が多いですよね。

私はこの夏、三宮で迷子になりました。Googlemapを見ても、現実とリンクせず、自分のいる場所がどこなのかさっぱり分からなくなり、パニックになりました。

結局、駅まで戻って、地図と自分のいる場所を一致させてから、再スタートをきり、目的地のステーキ屋さんへたどりつくことができました。

 今いる場所とは、今までいた場所から導くことができるし、
今いる場所がしっかり把握できれば、目的地へたどり着くことができる

私はGooglemapに導いてもらいましたが、モアナでは星をたよりに目的地を目指します。

 

このことは病気になった時も言えることだと思います。現状をしっかり把握できていないと、治療やそのゴールがぶれてしまいます。

 

 他にも進路に関しても言えることですね。自分のなりたい職業に対してどのようにキャリアをつめばいいのか、現状から導き出さなければなりません。

 

モアナのあらすじ

『アラジン』『ヘラクレス』などのロン・クレメンツとジョン・マスカー監督が再びタッグを組み、南太平洋に伝わる不思議な伝説を基に描くアニメーション。幼少時のある出来事をきっかけに海と強い絆で結ばれた、16歳のヒロインの大冒険を描写する。新人のアウリイ・クラヴァーリョがヒロインに抜てきされた。南太平洋を舞台につづられる少女のアドベンチャーと、その歌声に魅せられる。

誰よりも海を愛する少女モアナは島の外へ行くことを禁止されていたが、幼少時に海とある出会いを果たしたことで運命が決定する。モアナは愛する者たちの救済のため、命をつかさどる女神テ・フィティの盗まれた心を見つけ出して再び平和な世界を取り戻そうとする。未知の大海原へと向かったモアナは伝説の英雄マウイと出会い、冒険を共にする。

シネマトゥデイより引用)

 

 以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございます。[http://www..com/にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ

にほんブログ村:title][http://www..com/

胃がんランキングへ:title]

教育現場は、失敗から学ぶ場所でもある

博多高校の暴行動画のニュースは、私にとってはショックであり、そして、考えさせられる内容でした。

私がその動画をはじめて見たときに、同じ空間にいる周りの生徒たちの反応に、目がいきました。

私は今回の傍観者たちをせめているわけではありません。ある種の集団心理が働いてしまっていて、結果論ですが、仕方がなかったんやろうなぁと思います。

ただ今後の人生において、同じ状況になったときは、その悪を止められる人になってくれたらいいなぁと願っています。

 

今回のことを「学び」にしよう

クラス全員が、殴った生徒と同じように退学すべきやって言うてはる方もいますが、私はそれは違うと思います。

「悪」は、誰にでも起こり得るもの

このことを前提として、今後、気をつけて生けていけばいいやん

自分は流された人間だと身をもって経験したからこそ、同じ過ちを犯さないように気をつけられるんちゃうか

と、遠く離れた京都のおばはんが勝手に思っております。

反省すべきとこは反省し、前に進もうや

 

というわけで、悪を学ぼう!

誰にでも起こり得る「悪」について、今から50年前にアメリカでミルグラムさんという人が行った実験があります。

思考停止した人間は 作業として(罪悪感なしに)悪を行使すること が、実験で証明されたのです。

 

ミルグラムの実験

閉鎖的な環境において、その場の権威者の命令に従う人間の心理──どこまで残虐になれるかということを調べたミルグラム実験(*12)です。

 

 被験者には、体罰が学習に与える効果を調べる実験だと伝えられました。

 

被験者は先生役として、生徒役(実は役者)が間違えるたびに電気ショックを与えるよう指示されます(生徒は電気ショックを受けたかのように演じているだけで、実際にはショックを受けていません)。

 

実験室には白衣の男性が「権威者」然として同席し、どんなに生徒役が苦しんでいても、実験を続行するよう指示します。

 

すると六割以上の人が「指示通り」に電圧を最大レベルまで上げ、何人かの被験者は、生徒役がもはや声を発していない(ひょっとすると死んでいるかもしれないという状況)にもかかわらず、電気ショックを与え続けたのです。

 

この実験で分かったことは、ごく普通の人も、一定の条件下では権威者の命令に服従し、善悪の自己判断を超えて、かなり残虐なことをやってのけるということです。

 (第4回放送より引用 改行、斜線、太字は胃がん克服ママが入れる)

 実験では、4割の人が自分の意志で最後まではスイッチを押さなかったそうです。私は、その4割になりたいです。

 

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございます。

 

 [http://www..com/にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ

にほんブログ村:title][http://www..com/

胃がんランキングへ:title]

博多高校の暴力動画から学べること

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00000007-jct-soci

 

 

暴行が許容されるコミュニティ

なんでこんな集団ができたのか?

集団のメンバーひとりひとりが、卑劣な暴力行為を受け入れているからです。

自分はこんな集団に所属したくない
暴行は、おかしい
だけど、、、
意を唱えたら、次は自分が暴行の対象となるかもしれない

このような場所に、留まる必要ありますか?

大切な時間を、このような場所で浪費してていいの?

洗脳されているときは、洗脳されていることに気づかないもんです。だから、思考停止におちいるのです。

このことは、つねに注意しとかなあかんなぁと思います。

 

教育現場は、思考停止しやすい

私も学生の頃は、思考停止していました。

周りの目を気にして、不自由に生きていました。

今も、まったく気にしないで生きているわけではありませんが、自分の中でボーダーラインは設けています。それは

我が子をこのような暴力のある集団には所属させない

暴力を行う者

暴力にあう者

そして暴力を許せる者

自分の子どもが、このような存在になって欲しくありません。そのときは、毅然とした行動をとります。解決できないのであれば集団から抜ける覚悟でいます。学校に行かなくても、世の中でやっていけることを私は知っているからです。

 

心のきれいな人が、のびのびとすごせる環境を作りたい

子どもも保護者も教員も、ひとりひとりに向き合うと、いい人が多いように感じます。

しかし、いい人がいっぱい集まれば、いい集団になるとは限らないんですねー。

努力をしなければ、窮屈なおもいを
ただみんなでしているだけになります

じゃあ、どうすればいいのか?

それはお互いに信頼しあえる関係をきずくことではないでしょうか。

意見が衝突しても、根本の人格は受けとめあえる関係にならなければなりません。

冷静な目を持つ人が、
「いまこの集団はおかしな方向にむいてるよ」
って言えることが決め手になる

誰にだって間違いや失敗はあります

カッとなって感情に流されることもあります

お互いに補っていけばいいんです

 

集団は諸刃の剣である

と、肝に銘じて、過ごしていけたらいいですね。

 

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございます。

[http://www..com/にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村:title][http://www..com/

胃がんランキングへ:title]

 

 

 

 

 

 

セルフマガジンにおける著作権問題

著作権的に、これはあかん?

f:id:inochidaiji:20171003001343j:image

 かさこ塾では、著作権問題はタイムリーです。かさこ塾フェスタ大阪のチラシに、食い倒れ人形をモチーフにしたキャラが、新しいデザインのものに差しかえとなりました。

その出来事がなければ、私はこの表紙を使う予定でした。

しかし

某国のネズミを連想させる

このクオリティの低いスライム

それを載せたマガジンの表紙を見た方に

これ、アウトやろ!

と、モヤモヤさせてしまうだろうなと。

ピロリ菌をモチーフにした

オリジナルキャラ「ピロリンスライム」は、

 断腸のおもいで、没にしました。

 

私が調べた限りでは、アニメなどのキャラクターを個人がアイコンとして私的利用するのは、現状ではひっかからないようですが、

(セルフマガジンやブログで収益をあげていません)

疑わしきことは、やめておこう!

と、結論づけました。

 

ブログやTwitterのアイコンはそのまま。

以上、胃がん克服ママいずみでした。

本日もお読みくださり、ありがとうございます。

[http://www..com/にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村:title][http://www..com/

胃がんランキングへ:title]