胃がん克服ママいずみの胃がん体験といのちの話

いのちだいじニスト 残った3分の1の「胃の力(いのちCOLOR)」をお見せします

お正月恒例ダンピング事情

2020年、はじまりましたね。

正月は鬼門

お正月はご馳走が続き、ついつい食べ過ぎてしまいます。また、消化に時間がかかるものが多いため、毎年ダンピングをやらかしてきました。今年のお正月こそはノーダンピングと、気をつけながら過ごしました。

餅入り七草粥との出会い

友人が「七草粥にお餅を入れると美味しいよ〜」と写真入りでツイッター投稿しているのを見て、我が家も真似しました。


めちゃくちゃ美味い!

さらさらーっと食べました。お代わりもしました。本来ならば、七草粥とはご馳走続きで疲れた胃を落ち着かせるためのものです。

まさか七草粥で、ダンピングをやらかすとは、、、

まぁそれだけ餅入り七草粥は美味しかったんです。今年も、食い意地と折り合いをつけながら、過ごしてまいります。

本年も当ブログをよろしくお願い申し上げます。

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

はじめての方は、こちら


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村

胃がんの保険金を旅の思い出に変換

私は東京ディズニーリゾートが大好きです。なかでも群を抜いて好きなのは、

計画をしっかり立てて、効率よくまわれること

もうね、自分が描いたシナリオ通りにうまくいって、それを家族が喜んでくれると、アドレナリンやドーパミンがドバーッと出て、快感を覚えるんです。

我が家の周り方は、かなりガツガツです。真のディズニー好きのやり方ではありません。マニアの方みたいに、品や優雅さまったくございません。

バケパ利用で、ガツガツがマシマシ

今回は日程があわず、クリスマスにディズニーに行くことになりました。いつもは閑散期に行くので、混雑したディズニーに慣れていないので、お金の力(バケーションパッケージでアンバサダーホテル一泊)を利用しました。

今回利用したバケパのプランは、

  • ショーが2回(カラーオブクリスマス、ソングオブミラージュ)
  • レストラン2回(イーストサイドカフェ、シェフミッキー)
  • ファストパス3枚
  • ハッピーエントリー(チェックイン日も15分早く入園)
  • シーとランドに行ったり来たりできるチケット
  • リゾートライン乗り放題切符

行程

(以下、自己満足の記録のため、読み飛ばしてくださいね)
アンバサダーホテルは、チェックイン日にディズニーシーパッピー15エントリーができます。(2019.12現在)これを利用するために、私たちは前泊しました。

新幹線代を抑えるために、東海ツアーズ(JR系列の旅行会社)の新幹線(限定列車)と宿がセットになるやつを、ネット予約しました。

前泊先は、JR舞浜駅の真横にあるホテルドリームゲイト舞浜https://www.hdgm.jpです。(サイトによると、2020年4月〜休館)

サイゼリアのある建物で、ウエルカムセンターの隣という好立地です。荷物を移動させる時とても便利でした。部屋も広く綺麗だし、コンビニもあって、過ごしやすかったです。

【2日目】

6:30起床

娘の枕元には、サンタさんからビビディの招待状(プリンセスのドレスの折り紙)のプレゼントが届いて、朝から大喜びでした。(前日にボンボヤージュでこっそり購入)

7:00チェックアウト

荷物はホテルのコインロッカーを利用しました。(ウエルカムセンターが8時オープンのため)

7:30シー到着

ハッピーエントリーの集合場所で、宿泊先と名前を伝え、通行証をもらいました。

7:45入園

ディズニーのアプリに、家族のチケットを読み込み、ソアリンのファストパス(10:10〜)を取得。トイストーリーマニアに向かうが、システムエラーで断念。気を取り直し、タートル・トークへ。親子で話しかけてもらえました。ケープコッドでドリンクホルダーを交換して、朝食。その後、アクアトピアに乗りました。並んでいるときに、トイマニのファストパス(20:55〜)を取得しました。

10:10ソアリン

9月に修学旅行でソアリンに乗って感動し、「これは娘に乗らせたい」と。その念願を果たすことがでしました。

11:45ビビディバビディブティク

娘はディズニープリンセスのドレスに着替えて、ヘアメイクをしてもらいました。サンタさんからのプレゼントとという設定だったので、お店の人にも協力してもらいました。


13:00イーストサイドカフェ

ビビディの後、夫と娘は先にランドに入園し、パパカメラで写真撮影。私はホテルに置いていた荷物を、となりのウエルカムセンターに移動させ、インパ。クリスマスのコース料理をいただきました。

14:30友人家族と合流

イッツスモールワールドメリーゴーランドに乗り、クリスマスパレードを鑑賞、アリスのレストランで休憩、マークトレイン船を楽しみました。

18:00 再びシーへ

セバスチャンのキッチンで夜ご飯を食べ、クラゲの乗り物に乗りました。クラゲにスタンバイの時、後ろの子どもたちが軍艦じゃんけんで盛り上がっていました。遊び方をユーチューブで調べ、娘のマイブームになりました。

20:15カラーオブクリスマス

水上ショーと花火を楽しみました。

20:55トイストーリーマニア

今年の夏に娘と一緒に最新作を観ていたので、はしゃげました。

【最終日】

6:30起床

ドレスを着る着ないで一悶着

7:10シェフミッキー

お気に入りのトレーナーを着てご機嫌の娘と、朝ごはんだけでもドレスを着て欲しかったと残念に思う私と、板挟みの夫で会場前で家族写真を撮りました。

キャラクターが次々テーブルに来てくれ、食事そっちのけで撮影しました。結局、娘はりんごジュースふりかけごはんで食事を切り上げ、チップとデールのプレイランドへ出かけて行きました。夫と私は、食後のコーヒーをゆっくりいただきました。

8:15チェクアウト

荷物をウエルカムセンターまで運んでもらうには、1200円(1個口600円)かかるため、フロントに預けることにしました。ホテルのバスに乗って、ランドに向かいました。

8:30ランド入園

プーさんのファストパス取得(9:45〜)、キャラグリしながら友人家族と合流。丸太ゲームジャングルクルーズ汽車にのる。その後、娘だけ丸太ゲーム再挑戦、結果実らずでテンションだだ下がり。

10:00 ジャンボリミッキー

プーさんに向かう途中、偶然鑑賞できました。娘は、丸太ショックをひきづっているためか、アンニョイな感じでショーをみてました。

10:30プーさんのハニーハント

娘は友人家族のつぼに乗ったので、私と夫はプーさんを楽しむ娘たちを愛でました。娘の機嫌は、プーさんに乗って回復。

11:00再び、シーへ

蒸気船で奥地まで移動

12:30 ソングオブミラージュ

娘は最後にまかれた紙吹雪を大喜びで拾ってました。夫は寝るかなぁと思っていたのですが、このショーもバケパ費用に込み込みであることを説明していたので、なんとか持ちこたえてくれました。

終了後、ケープコッドを散策していたら、この日発売の新キャラクターのぬいぐるみを撮影しているマニアの方がいて、その光景を見てました。

13:40 ポライズンベイレストラン

事前予約をしていたので、すいすいーっと食事にありつけました。蒸気船で入口に戻りました。

15:00 ランドに戻る

ビックサンダーマウンテンファストパス)、カントリーベアで爆睡、スプラッシュマウンテンファストパス)を楽しみました。友人家族と再合流し、晩ご飯にピザを食べました。

18:10レッツパーティグラ

夫が抽選をあて鑑賞できました。ランドを出て、友人家族と別れ、ホテルに戻るバスを待っているときに、娘が「帰りたくなーい」とシクシク泣きだしました。この涙を見れて、今回の旅の成功を確信しました。

ざっとですが、費用

2泊3日、家族3人で30万くらいです。内訳は、次の通りです。

  • 新幹線代とドリームゲイト宿泊費:約7万円
  • バケーションパッケージ(チケット、食事2回分、グッズ、2日間ドリンク飲み放題、アンバサダー宿泊費):約16万円
  • ビビディ代:約3万円
  • 飲食、お土産:?円

今回の旅費は、胃がんの保険金(毎年20万)からまかないました。5年で打ち切りのため、今年で終わりです。こういうお金は、私はパーっと使いいい思い出に変換させるようにしています。

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

はじめての方は、こちら

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村

就活でバイトの話する?しない?

私は高校(通信制)で進路指導を担当しています。就職活動の際に、生徒にアルバイトの経験を履歴書や面接でアピールさせています。

他の方はどうされているか知りたくて、ツイッターでアンケートを取りました。投票やリツイートのご協力、ありがとうございます。


アンケート結果

30票集まりました。高卒求人で就職活動をした生徒は同数で、教員サイドはアルバイトの話をさせていない方が多かったです。

分析

この結果に対して、私の考えです。

(生徒)

  • そもそもアルバイト経験がない
  • 面接で企業から質問された

(教員)

  • アルバイト禁止の学校
  • 部活やボランティアなど、他にアピールできる活動があった

まとめ

人手不足で高卒求人に乗り出す企業が増えてきています。通信制高校を中心に学校周りされている企業も増えました。バイト先から、スカウトされるケースも毎年あります。

アンケートに答えてくださった半数が、バイト経験をアピールされていないってことは、逆にアピールポイントになるのではないでしょうか。

本日もお読みくださりありがとうございます。

スキルス性胃がん 寛解

胃がんから丸5年

手術入院中に、「スキルス性胃がんと検索したら、生存率が10〜20%と出てきた時のショックは、今でも鮮明に憶えています。

5年後に、自分が生きていない可能性の方が高いのか、、、

手術後の細胞検査では、胃の皮ギリギリまでがんは進行していたけれど、なんとか外側に飛び出していないことが判明しました。

自分のいのちが、ギリギリのラインで助かったのか、、、

タチの悪いがんだったため、抗がん剤のTS-1を1年ほど服薬しました。

5年後に生きている可能性を高めるために

抗がん剤が終わっても、定期検診はかかさず行っていました。

  • 3ヶ月おきの血液検査
  • 半年おきの造影剤CT検査
  • 1年ごとの胃カメラ検査
  • 大腸、子宮、乳がんの検査

毎回、何も見つかりませんようにと、祈る気持ちで受けました。私よりも、家族の方がこの想いは強かったと思います。

夫や両親、そして娘に心配をかけ続けてきました。

本日、寛解しました

主治医から、寛解の診断をいただきました。診察室から待合室に出る時は、裁判所から勝訴と書かれた紙を持って出てくる気分でした。

会計待ちの時に、こみあげてくる気持ちを興奮状態でつぶやきました。すると、たくさんの方が、私の寛解を一緒に喜んでくださりました。胸が熱くなりました。

実家の両親に報告したら、なぜかありがとうと言われました。小学校から帰宅した娘は、最高の笑顔で喜んでくれました。(夫はラインで報告したものの、まだ帰ってきてないので、直接報告してません。どんな感じになるかなぁ。)

この後について

主治医から、近所のかかりつけ医に紹介状とこれまでの経緯のレポートを送ってもらうことになりました。

血液検査は地元で、胃カメラCTは、かかりつけ医のところにはなさそうなので、いままでの病院で行うことになりそうです。

検査の頻度も減るため助かります。

このブログを希望のバトンにする

本日、この夢が無事に叶いました。

起こって欲しくはありませんが、この先の人生でまたピンチな状況になったとしても、私にはこの5年間というご褒美のような時間を過ごせたことと、そのことをブログに記してきたことを振り返って読めるので、大丈夫な気がします。未来の自分へのバトンにもなると信じています。

今まで当ブログをお読みくださり、本当にありがとうございます。

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

はじめての方は、こちら

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村

大腸カメラを止めるな

先日、大腸検査を行いました。2度目だったので、そんなに緊張せずに挑むことができました。大腸検査は、準備が大変です。というのも、検査でお尻にカメラをインするためには、便を出し切らなければならないからです。

カメラを回すために

前日から食事制限を行いました。

下剤の説明書には、夜ご飯をおかゆか素うどんと書かれていましたが、私は胃を3分の2摘出しているので、普通の人より消化スピードが落ちます。そこで、検査前日の昼は、お茶漬けにしました。15時以降は絶食にしました。水分はしっかり取りました。空腹によるダンピングは起こりましたが、白湯を飲んだり、ひたすら横になっていました。夕ご飯も、夫と娘だけ外食にしてもらいました。

当日は、9時から下剤を溶かしたドリンクを飲むようにと病院から指示がありましたが、8時から飲み始めました。

15分かけて、180ccずつ飲みました。

絶食した甲斐もあり、11時過ぎにはすっきり出し終えることができました。13時半に病院に着き、14時すぎには検査台でした。

検査する部屋では、紙パンツに履き替えます。検査台にあがり、血圧測定をし、腸の動きを抑える筋肉注射を腕に打たれました。そして、ようやくカメライン(20分ほど診察)です。腸の曲がっているところにカメラが通過すると、激痛が走りますが、それ以外は担当の先生と世間話ができるぐらい余裕かませます。最後の方で、ポリープが見つかってしまい、生検に出すことになりました。

準備は大変ですが、胃カメラよりはマシ!

来週は、胃カメラと造影CTです。これが無事に終われば、胃がんから丸5年の寛解です。もうちょっとなので、たのむぞポリープです。

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございます。

はじめての方は、こちら

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村

ミッションドリブンを読んで

友人が、『ミッション ドリブン』という本を書きました。

教員ってめちゃくちゃ楽しい職業なはずやのに、年々志願者が減少したり、病気や退職者が続出しています。

その原因は、業務の多忙化で、何のためにが抜けたまま働いているせいかと。

ルー大柴的に言えば、

ミッションが抜けたままドリブン状態

ってことですね。

天下のNHK様が「ボーッと生きてんじゃねー」って連呼しているのにも関わらず、教育の現場では、けっこう思考停止が横行しています。その顕著なものは、あのカレー事件ではないでしょうか。

ストップがきかない職員室

ほかにも、個人レベルで「全部やろうはバカやろう」だと気づけていても、自分が言い出しっぺになるのはちょっとねーって感じで、

誰の得にもならない業務が、依然残ることも、、、

この現状を変えていくために、

まず自分自身のミッションは何だったか

を考えませんかって、内容でした。

何のために生まれて
何をして生きるのか
答えられないなんて
そんなのは嫌だ

『ミッション ドリブン』を読むときは、BGMにアンパンマンマーチのオルゴールバージョンを流すと、しっくりきそうでした。

自分に問いながら読み進めました。私の教員としてミッションは、生徒に学ぶ楽しさを伝えることです。集中して課題に取り組む姿や、あの出来たって顔をみれた瞬間に喜びを感じます。

責任を重んじて喜んで働く姿も、大人として次の世代に見せていきたいなとも思います。

これからの学校について考えてみました

IT技術の発達で、知識や技術の伝達は、低コストで手軽になりました。

例えば、料理。スマホでレシピを検索し、意味が分からない部分は、動画でやり方を調べることもできます。プロのワザも公開されていて、弟子入りしなくても学べるようになりました。

私は食べることは好きですが、料理を作ることは嫌いです。美味しいものを楽に作れれば満足です。

でも、レシピや動画でこの人っていうお気に入りの人がいて、その方が料理教室を開いている方だったら、じかに会って教わりたいって思うかもしれません。その先生のファンともつながることができ、楽しい時間を共有できるようになります。

これからの学校は、そういう場所になるのではないでしょうか?

知識や技術はスマホから自力で身につけることができます。子どもに関しては、スマホの使い方や読み書き計算は、誰かに教えてもらわなければなりません。私の子ども頃は、この誰かは学校の先生と限定されていましたが、今はそうじゃありません。

冒頭でも言いましたが、IT技術の発達により、親が子どもへの教え方をネットで検索したり、評判のいい動画や教材を知ることができます。そこから、お気に入りの先生を見つけ、直接話しを聴きたくなり、セミナーに行ったり、その先生が経営されている塾に通わせたくなるかもしれませんね。

これからの学校は、寺子屋方式になる

学びたい(学ばせたい)先生のもとに、教え子が集まるようになると考えています。自分や我が子にあった先生を選べるようになります。IT技術の発達で、大きな組織や場所はもう要しません。人と人が、簡単につながれるようになりました。簡単だからこそ、カルト集団にはまらないように気をつけないといけません。

学びの大航海時代がやってきた!

航海の仕方については、こちらの本がうまく解説されています。

「けテぶれ」宿題革命!

「けテぶれ」宿題革命!