胃がん克服ママいずみの胃がん体験といのちの話

いのちだいじニスト 残った3分の1の「胃の力(いのちCOLOR)」をお見せします

胃がん克服×もけぶに思考

もけぶに思考とは、けテぶれ学習法を土台にした考え方です

けテぶれとは、計画、テスト、分析、練習のことです。PDCAサイクル(plan、do、action、check)を小学生が自分の力で回せるように小学校教員をされている葛原先生が考案された学習スタイルです。
詳しくは↓

このけテぶれ学習法を、胃がん克服(正式には寛解)への過程に、それぞれ当てはめて考えてみました。

けテぶれ(計画、テスト、分析、練習)だと表現的に合わないので、思いつきですがもけぶに(目標、検診、分析、日常)とパロディます。

現在(術後3年)

  • 再発しない(目標←計画)
  • 3ヶ月おきに定期検診をうける(検診←テスト)
  • 日々の体調、検診の数値、ブログを書くこと(分析)
  • 食べ過ぎ、早食い、ストレス、睡眠不足、運動不足、にならない生活をする(日常←練習)

抗がん剤治療中(術後1年)

  • がんを徹底的にやっつける(目標)
  • 定期検診、緩和ケア内科を受診(検診)
  • 下痢、だるさなどの副作用に備える(分析)
  • 抗がん剤TSー1を服薬(日常)

胃がん手術時(胃がん宣告)

  • 胃がんを体内から摘出する(目標)
  • 手術前の精密検査、手術後の病理検査(検診)
  • 胃摘後の体調管理(分析)
  • 社会復帰に向けてリハビリ(日常)

いかがでしょうか?

今回型にはめて考えること(思考の整理)で、私は今、自分がやるべきこと(食事、運動、睡眠、ストレス管理)を浮き彫りにすることができました。

あなたの課題を、もけぶにを使って思考してみませんか



以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

はじめての方は、こちら

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村