胃がん克服ママいずみの胃がん体験といのちの話

いのちだいじニスト 残った3分の1の「胃の力(いのちCOLOR)」をお見せします

セルフマガジン大賞に参加してみた

結果は、かすりもせず

半年に一度開催されるセルフマガジン大賞に、私のいのちだいじニストの書をエントリーしました。

結果はダメでしたが、参加特典としてセルフマガジン協会会長から講評を受けれました。

載せたい情報をとりあえず載せてある
といった感じになってしまっているのと
本文の地色が青ベースになっていて
全体的に読みにくい。

内容、テーマがよいので
しっかり構成を考えた上で
順序立てて載せていくこと、
メリハリをつけて載せることと、
全体含めてデザイン・レイアウトを
きれいにして作り直したら
メッセージ性の強い
よいセルフマガジンになるでしょう。

かさこさんのブログより

講評から課題を読み取ると

  • 読みやすい配色を考える
  • 戦略的な構成と順序を意識する
  • デザインとレイアウトをきれいに作り直す

構成のいろはも分かっていない身ですが、マガジンは作り続けていきます。

だって、ほんまに楽しいんやもん

かさこマガジン8をヒントに

とりあえず、かさこマガジン8を分析することから始めます。


ゆくゆくは

誰もが簡単にセルフマガジンが作れるようなテンプレートを作成できたらなって考えています。

自分史だったり、趣味のことだったり。

フォトブックが簡単に作れるようになったように、言葉も簡単に形に残せるようになればいいのにって思います。


このブログ記事は、ふうちゃんに感化されて書きました


ハンターハンターで例えると

どんだけ素質があっても、念能力が使えないと協会からはプロのハンターとして認められないように、

セルフマガジンの評価も、プロが作ったのとアマとでは、くっきりとした壁が存在します。

ふうちゃんのセルフマガジンには、読み手の心を動かすパワーがあります。
プロとアマの分厚い壁の突破口になるのではと、私は期待していました。

でも、今回のセルフマガジン大賞でも、そこは揺るがされませんでした。

ここに、協会の意図をひしひしと感じます。そして、この厳しさこそが、さらなる発展を期待できるのではないでしょうか。






以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございました。

無料配布しているセルフマガジンの申し込みはこちら。 いのちだいじニストの書 希望 個人情報は、発送以外には使用いたしません。遠慮なく申し込んでください。


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村