胃がん克服ママいずみの胃がん体験といのちの話

いのちだいじニスト 残った3分の1の「胃の力(いのちCOLOR)」をお見せします

検診セミファイナル(4年10ヶ月)

グダグダ連発 渋滞 通い慣れた道を間違える 診察カードが古くて機械が反応しない 機械トラブルで採血結果がなかなかでない 私の血液は主要マーカーが反応しないのにも関わらず、こんだけ続くと悪い結果のフラグちゃうかと心配になりましたが、なんとか無事で…

EATCHAで学んだこと

① 教員の想いや工夫を、内輪だけで共有するのはもったいない! 参加者がほぼ教員という状況の中、私の話を聴くために、友人の千景ちゃんが三重県から来てくれました。千景ちゃんの感想はこちら↓ 33歳で胃がんになり闘病と育児そして職場復帰した友 | 麻紐で…

タピオカミルクティーでダンピング

可愛い顔して、なかなかやるタイプ 今話題のタピオカドリンクですが、けっこうお腹がふくらむので要注意です。うっかり飲み干してしまったら、じわじわボディーブローがきました。以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございま…

【ネタバレ】ドラクエ映画について

‪映画だけでは完結しないストーリー構成 自分は『YOUR STORY』という映画を観に行ったと思えば、納得できる展開でした。なぜなら、終わった後に やっぱり自分でやった方がいいわ〜 と、『ドラクエV』をやりたくなるからです。ここまでを含めた作品だと捉え…

ボトムアップ理論の畑先生から学んだこと

遅刻したので「なになになに?」状態 watchaTOYOTAでは、何回か掛け声がかかり、「いいね」しなあかん場面がありました。「これは、一体なんなんやろー」って、その空気に乗れませんでした。というのも、私は遅刻でオープンニングの説明を聴いていません。(…

watchaTOYOTAで学んだ8つのこと

愛知県豊田市で開催されたwatchaTOYOTA という教育に関するイベントに行ってきました。 登壇者が豪華でした!!! それぞれの先生からお話を聴いて感じたことをまとめました。 ① 内田先生から学んだこと 内田先生は、部活動や教員の残業させ放題に共通してい…

胃がん×働き方について

EATCHA(教員セミナー)登壇 先日、教員の働き方について語り合うセミナーに参加してきました。そこで、30分ほど登壇の機会をもらえたので、病気になった経験やそこから働き方が変化した話をさせていただきました。 胃がんになった話(思考停止→つながりの…

陰山ドリルについて

音読、計算、漢字ドリルの使い方を学んできました ドリルで有名な陰山先生の親子セミナーに参加しました。ご本人から、ドリルの効果的な学習方法を伝授していただきました。 決め手は、ちゃっちゃっとする! 子どもが集中して問題に取り組めば脳に負荷がかか…

実写版アラジンの感想は、言いたいことが言える世の中にしていかなね〜

『実写版アラジン』を観て、感じたこと 1回目は同僚と字幕版を観てとても感動したので、2回目は娘を誘って吹替版を観てきました。アラジン (オリジナル・サウンドトラック / デラックス盤)アーティスト: ヴァリアス・アーティスト出版社/メーカー: Walt Di…

事実に基づく世界の見方

『ファクトフルネス』を読んで FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣作者: ハンス・ロスリング,オーラ・ロスリング,アンナ・ロスリング・ロンランド,上杉周作,関美和出版社/メーカー: 日経BP発売日: 201…

函館で、いのちだいじにすとの書2を配布します

2019年7月13日 函館にて 私の活動をまとめた冊子『いのちだいじニストの書2』(写真右)を、かさこ塾フェスタ函館で設置配布します。マガジンの詳細については、こちらです。 セルフマガジン第2弾の構想 - 通信制高校で働く胃がん克服ママは、いの…

CALL ME

今週のお題「わたしの好きな歌」 CALL MEYOSHII LOVINSONロック¥250provided courtesy of iTunesこの曲は、イエローモンキーの吉井和哉が、ソロ時代に手がけた楽曲です。多感だった20代前半に、アホみたいに聴いてました。 枝切られる 枝切られる 都会では…

EATCHA BBQ 追加情報

【告知】8月9日大阪で、胃がん体験談を話します - 通信制高校で働く胃がん克服ママは、いのちだいじニストの追加情報です。 日 時:8月9日(金)10時〜13時頃 場 所:安満遺跡公園(大阪の高槻市) 内 容:小中高の現役教員5人が【働き方】について話し…

危険な通学路が何とかなってきた

危険な通学路を何とかしたい - 通信制高校で働く胃がん克服ママは、いのちだいじニストと思い立って、見切り発車ですが活動をはじめました。本来であれば、地域の方や小学校の担任の先生から相談するのがスジというか妥当だと思われます。しかし、私が今回個…

危険な通学路を何とかしたい

娘の通学路は抜け道にあたるため、すごいスピードで車やバイクがビュンビュン走っています。本当に危ないので、道路標識の設置を求めて個人で行動することにしました。 誰に頼めばいいんだ?問題 ネットで調べても、地域によって方法が違うため、とりあえず…

CT検査をレース的に楽しむ

胃がん発覚から4年半になりました。半年おきにCT検査を受けていると、だんだんコツがつかめてくるようになり、いかに効率よく検査を受けられるかに執念を燃やすようになりました。 事前準備 CT検査を早く終わらせるためには、朝イチの予約は必須条件です…

watcha不登校

私は募集担当ではないのですが、ちょいちょい通信制高校の宣伝イベントにかり出されます。ここ3年ほどブースに出ていますが、先日の↓は、過去最高の来場者数だったんちゃうかなぁと。 盛況の裏には たくさんの来場者で、持ち帰り用のパンフレットも開始30…

生産性を上げて5分で宿題を終わらせる

小学校1年生の宿題事情(4月、5月) 娘が出される宿題は、この2つです。 音読 ひらがなプリント 今のところ、ノルマは少ないです。 音読(スマホ→暗記) 事前に音読の範囲は、スマホで撮影しておきます。教科書を持ち歩かなくても、いつでもどこでも音読…

【告知】8月9日大阪で、胃がん体験談を話します

EATCHABBQに登壇します 教員の働き方に関するイベントで、子育て&胃がん時に抗がん剤治療しながら働いた体験談のお話をさせてもらうことになりました。 日時:8月9日(金)10時〜 場所:安満遺跡公園 多目的室(大阪府高槻市八丁畷町12-3) ↑阪急、JR高槻…

レジを待ちながら

夫の父が亡くなって1週間がたちました。娘は、初めての身内の死を体験しています。私たち家族や親類は、娘のおかげで、場は和むし、頑張らなあかんなぁと気持ちにもなるし、彼女の存在にめちゃくちゃ助けられています。娘はお通夜や葬儀の間、泣きませんで…

大きな悲しみを前に

夫の父が自宅で倒れ、救急車で運ばれました。私も病院に駆けつけました。ちょうど担当医から、治療方針について説明がされました。最善を尽くしてもらいましたが、最期を迎えることになりました。葬儀屋さんにお願いして、実家に連れ帰えり、お坊さんに枕経…

桜のワンピース

娘が生まれた日も、雲ひとつない晴天でした。昨日の入学式も、明け方頃までは雨が降っていたのに、家を出る頃にはすっかり晴れて、青い空が広がっていました。 通学路には、桜が咲く公園があります。ドロドロの地面でしたが、桜の前で記念撮影しました。私も…

入学式前夜に

寝る前に歯を磨いていたら、娘がニコニコしながらよってきて、 胃がんになった時、入学式に出られないかもしれないって思ったんやろ。ママよかったなぁ、明日やなぁ。 ってことを、自分から言ってくれました。 あなたも大きなケガや病気もなく生きてこれたか…

ひとりっ子の知らない世界、

シートベルト事件 昨日、半日だけ友人の子ども(兄弟)を預かりました。公園に行くときに、弟くんがシートベルトをつけたので「えらいね」って言ったら、娘が「いつもシートベルトしてるのに、なんで私にはいちいち言ってくれないの?」って、涙を流しご立腹…

4年3ヶ月検診

寛解まであと9カ月 血液検査の結果は異常なしでした。 次は、CT検査 昨年6月に、乳がんの疑い(←エコーで再検査したらセーフ)があったことが話題になりました。主治医からは一般の人よりも、がんになるリスクが高いことを改めて忠告され、運任せにして…

病院で悪質な患者をみかけた時に、考えたこと

病院が、一部の悪質クレーマーの対応に追われまくるとどうなるか?→大多数のまともな人が損をする 病院で会計待ちしている時 2分おきぐらいに「待たせすぎや〜」とデカイ声で受付にネチネチと文句を言うおっさんがいました。その間、受付はいちいち対応しな…

臨床仏教師養成講座(第2段階まで)で学んだこと

2017年から通い始めた臨床仏教師養成講座は、 講義(座学) ワークショップ 実施研修(OJT) のスリーステップで、さまざまな社会問題に対する仏教的なアプローチを学べるプログラムでした。そもそも仏教の出発点は、(生きること、老いること、病むこと…

おひなさま出す出さない騒動

3月2日おひなさまを出す 今年は出さないつもりでおりました。前日になり、ママが本気で出す気がないことを察知した娘は、パパに涙を流しながら「出して欲しい」と訴えたようです。お涙にすっかりちょうだいされたパパは、「おひなさん出したれやー」と、私…

勤務校でした「つながりワーク」は、人間同士のつながりについて考える活動でした。通信制高校で、「つながりワーク」を行いました - 通信制高校で働く胃がん克服ママは、いのちだいじニストこのワークで言うつながりとは、人間同士の横のつながりのことです…

通信制高校で、「つながりワーク」を行いました

「つながり」について考えよう! 臨床仏教師養成講座で習った生と死のプロセスワークを使って、高校生向けにつながりについて考える時間を設けました。まず、大切にしている「人」「もの」「役割」「活動」を、項目ごとに3つあげ、計12個書き出します。(本…