胃がん克服ママいずみの胃がん体験といのちの話

いのちだいじニスト 残った3分の1の「胃の力(いのちCOLOR)」をお見せします

年明け早々

年越しの瞬間はダンピング

壮絶な痛みとともに、新年を迎えました。夜ご飯にカニ鍋食べたのに、帰宅後フライングお節をはじめてしまいました。

娘も、やらかしました

実家のお節は、お盆にネット注文したものです。京風の味付けでどれも美味しく、日本酒が欲しくなりました。出かける予定があったので、我慢我慢。
お節を食べ始めて数分後、娘が豪快にお節に向かってくしゃみをかましました。

食べすぎないように、獅子舞にカツを入れてもらいました!

本年もよろしくお願い申し上げます

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございます。


胃がんランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村

いのちだいじニストの書 希望

胃腸が弱い人が好む香りとは

アロマオイル、ハンドクリーム、食器洗剤、柔軟剤などなど、何かの香りを選ぶとき、私はやたら柑橘系を選んでおりました。

ネタ元

以前、柑橘系の香りを求める人は、胃腸が弱ってる話を伺い

めっちゃ、あてはまるやん!

自分の中で、ストンときました。

そういえば

私がお年頃のころ、イブサンローランのインラブアゲインというグループフルーツの香りがする香水を好んでつけておりました。

職場でも

この情報を知ってから、職場でお土産のハンドクリームを配られたときに、誰がどの香りを選ぶのか観察していたら、胃腸が弱い人は、やっぱり柑橘系の香りを選んでいました。

このブログは(ネタ切れぎみではありますが、一応)胃がんブログであります。
読者の方も、柑橘系の香りを選ばれやすいのでは思うのですが、いかがでしょうか?

好みの香りを健康の指針に

最近、何気なく選ぶ香りが柑橘系よりって方は、胃腸が弱っている可能性があるかもしれませんね。私は香りをバロメーターにすることにしました。

今シーズンはまってる入浴剤も、やっぱり柑橘系

冷え症なので、入浴剤を使用しています。こちらの商品は、柑橘系の香りを4種類楽しめるのでリピート買いです。

ちなみに、風呂洗剤は、コストコオレンジクリーンを使っています。
オレンジクリーン | コストコ通 コストコおすすめ商品の紹介ブログ

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございます。

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村


胃がんランキングへ

いのちだいじニストの書 希望

臨床仏教の講義で感じたこと

今年の10月から、月に2回、臨床仏教の講座に通って、仏教の理論をさまざまな現場で実践されてる話を聴いています。

共通していること

どの現場でも共通していることは、困難な状況におちいったとき、人は潜在的につながりを求めていることです。

私自身は、胃がんのときに、娘のことばかり考えていました。これは、つながりがある中にいる苦しみですね。

つながることで、苦しみがなくなる場合もある

現実には、つながりがない苦しみもあります。その苦しみは、つながることで解消されることを学びました。

路上生活者が共同のお墓を求めている話を聴きました。
がんサロンで、天涯孤独な患者さんが、サロンを通して、がん友がたくさんでき、最期は多くの人にしのばれた話を聴きました。
自殺願望がある人同士が、四国のお遍路に行き、地元の方に親切にされて、生きる希望を取り戻した話も聴きました。

知ることで、、、

このように臨床仏教で学んだことを、生徒や子どもに伝え、命と命がつながることを一緒に考えられたらとは思うのですが、まだまだ勉強不足で自信がなく、話していません。

私たちは、何も持たず裸の身体ひとつでこの世界にやってきました。死ぬときは、その身体も置いて帰っていきます。

限られた時間の中で、かけがえのない人と出会い、共に過ごせるって、すごいことだと感じます。このつながりの中で私は生きていられることに、感謝の気持ちを改めて感じますし、これからも、この中で生きていけたらいいなと願っています。

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございます。

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村


胃がんランキングへ

臨床仏教の講義直前のつぶやき

がんサロン


インドの児童養護施設


路上生活者支援


自死自殺のかけこみ寺


終末期医療について

TOLOTで年賀状

フォトブックを利用しているTOLOTで、年賀状を手配しました。

ポストカード・年賀状 送料無料 500円〜 TOLOT

良かった点

  • 送料込みで30枚500円の安さ
  • デザインに、写真をはめ込むだけなので操作が楽ちん

あかんかった点

  • いつ届くか分からなくてヒヤヒヤ

→結局、24日に頼んで28日に到着と、意外と早かった

  • 別途、切手を準備しなあかん

年賀状が届いてからしたこと

娘に手伝ってもらいながら、切手と宛名シールを貼りました。

綿棒で切手の裏に水を塗れば、手がベタベタしなくてスピーディに仕上がりました。この方法だと5才の子どもでもいい戦力になります。まぁ、所々いがんではおりますが笑

なんとか、年内に投函できるのでやれやれです。年賀状が出せるのは、家族が無事だからこそ。感謝しながら書いています。
数名だけ(無理やり)セルフマガジンも添えて送るつもりです。

セルフマガジンは、遠慮なくどうぞお申し込みくださいね
いのちだいじニストの書 希望
細々とやっております

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございます。

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村


胃がんランキングへ

お墓はいる?いらない?

私は以前、お墓はいらないとブログで発言しました。

私の遺影にむかって、毎日ニコっと微笑んでもらえたら、それで十分です。

吉水 岳彦氏(ひとさじの会)の講義

本日、臨床仏教の講義を受けて、お墓を求める人がいる現実を学びました。


(ちなみに、おにぎりの話は、あんまり出てこなかったので食べたくはなりませんでした)

お墓を求める人とは

路上生活者(ホームレス)や高齢生活保護受給者に多いそうです。
共通しているのは、身寄りのない人である点です。

名前のない死に方とは

何らかの事情で、みずからつながりを断ち切って天涯孤独の身で、最期を迎えると

何月何日、どこどこで発見された男性(ないし女性)として、扱われます。

どう思いますか?

私は、自分や家族など関わりがある人が、名前のない死に方になるのは、たえられないし、想像するだけでも辛いです。

しかし、このような最期を迎えなければならない人が、この現実に存在しています。

戦争や災害などでやむおえない場合もありますし、運が悪かったり、だまされたり、みずからが招いた結果だったり、様々な事情で、身寄りがない生き方をされている方がいらっしゃいます。
たとえ、自己責任だったとしても、誰もが尊厳のある死に方を願う権利はあるはずです。

死んだ後、自分の名前を加えてもらえる場所があれば、安心して旅立てます。

むしろ、人生が孤独だからこそ、死後に誰かとつながれる場所として、お墓を望まれるのかもしれません。

死んだらどうなるかは、実際のところ誰もわかりません。

ですが、死んだらどうなりたいかは、なんぼでも考えたり、願ったりできます。

私の理想は、自分が愛した人の心の中で、思い出しもらうことです。

だから、生きている間に、これでもかって、つながりを深めていきます。

そして、お墓が必要な人には、ご縁が結ばれることを勝手ながら願います。


参考サイト
おむすびがつなぐご縁から学びをいただく 吉水岳彦さん(ひとさじの会代表) | 生き方つながるコミュニティ|こころーたす cocolotus.com

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございます。

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村


胃がんランキングへ

いのちだいじニストの書 希望











カルタ占い

娘が幼稚園でカルタをもらってきたので、毎日一緒に遊んでいます。

普通に遊んでいたら、どんどんアレンジをきかせてくるようになり、今日は、かるたを使った占いをしてくれました。

私が数あるカードの中からひいたのは、『い』の読み札でした。

いずみの『い』だし、何て言うかなぁとワクワクしながら待っていると、、、

胃が戻る


取っちゃった部分は、もう戻ることはないけれど、、、。娘から、とっても嬉しいお告げをもらいました。

そうなるように、暴飲暴食に気をつけます。


以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございます。

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村


胃がんランキングへ

ストレスから胃を守るには

今する、すぐする、ちゃんとする

昔、勤めていた食品卸会社の事務所の壁に、この標語が貼ってありました。その会社の代表はTHE関西の商売人って方で、会社の誰よりも、仕事をバリバリされていて、尊敬してました。

私は転職してからも、この標語のように働いています。

ワンマン経営者の働き方が、自分には合っています

しかし、上司に対して筋を通したり、根回しすることもなく、仕事を淡々とこなしていたら、深い溝ができたことも無きにしもあらず。

 

でしゃばり対策

2017年は職場で、でしゃばらないように気をつけました。

そのために、有り余るエネルギー対策として、仕事以外に新たな活動をすることにしました。かさこ塾に入りブログと卓球を、それとは別に臨床仏教の勉強も始めました。新たな出会いもたくさんあり、楽しい1年を過ごせました。

 

家事に関しても

先にやることやっておいたら、精神的に楽になれます。

家事は苦手な領域なので、自分の中の基準が厳しかった頃は、

あれしなあかん、これもまだやわ

と、いつも追われている感がありました。

しかし、この夏、思いきってハードルを下げました。最近では罪悪感なく、まったりタイムを楽しめるようになりました。

 

自分も、他者も、追いつめない

今する、すぐする、ちゃんとする

このスタンスは、崩したくはありません。しかし、あくまでも私のやり方に限定するように、相手にこれを求めることはやめました。

結果オーライでいいやんね

私の課題じゃないんだからと割り切ることで、ストレスを感じなくなり、自分の胃を守ることになっています。

 

バファリンの半分は「優しさ」でできている理論をわざわざ使うのなら、

ストレスの半分は、「自分のせい」でできている

って、こっちゃですな。

 

以上、胃がん克服ママいずみでした。本日もお読みくださりありがとうございます。